きむら家の豆腐とカニカマの塩あんかけ

クックCF92LP☆
クックCF92LP☆ @cook_40128135

冷蔵庫の余り物でちゃちゃっと塩味のあんかけです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に余っている材料で作りました!

きむら家の豆腐とカニカマの塩あんかけ

冷蔵庫の余り物でちゃちゃっと塩味のあんかけです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に余っている材料で作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豆腐 1丁
  2. カニカマ 6本
  3. もやし 1/2袋
  4. にんじん 3㌢
  5. えのき 1袋
  6. ネギ 10㌢
  7. ごま 小さじ1
  8. 塩・こしょう 少々
  9. 500cc
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. (水溶き片栗粉用) 100cc

作り方

  1. 1

    もやしは鍋に入れて、ひたひたになるほどの水を入れ、火にかけ沸騰したらザルに開ける

  2. 2

    カニカマは細く裂く。

  3. 3

    えのきは横に半分に切り、ほぐす。

  4. 4

    ネギは斜めに小口切りにする。

  5. 5

    にんじんは1センチ幅の薄切り。

  6. 6

    豆腐は1.5センチ角に切り、
    お皿に移しラップをかけて、500wで2分レンジにかける。

  7. 7

    水を鍋に入れ、鶏ガラスープの素、カニカマ、にんじん、えのきをいれ、強火で火にかける。

  8. 8

    沸騰したら塩、豆腐をいれひと煮立ちされる。

  9. 9

    ひと煮立ちしたらもやしも入れる。

  10. 10

    味見をし、塩こしょうで調節し、ごま油も入れる

  11. 11

    ネギもいれ、火を止めて水溶き片栗粉をいれ、全体をかき混ぜたら再度火にかける。

  12. 12

    とろみがついたら完成!

コツ・ポイント

もやしの下茹でと豆腐の水切りをする際にちゃんと水を切るといいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックCF92LP☆
クックCF92LP☆ @cook_40128135
に公開
美味しく・たくさん・安くを目指して作ってます♪
もっと読む

似たレシピ