うちの参鶏湯☆本格薬膳

rara1204
rara1204 @cook_40132772

本来は生の高麗人参を使うところですが、乾燥を使い戻し汁を使うことで薬膳感up!コラーゲンたっぷり美味しく美容にも!
このレシピの生い立ち
参鶏湯が好きだけど、外で食べると結構高い!なので家で食べられるように。私は乾燥の高麗人参を使い、戻し汁も使って煮込みます。韓国人のお友達にも褒められ参鶏湯です♫

うちの参鶏湯☆本格薬膳

本来は生の高麗人参を使うところですが、乾燥を使い戻し汁を使うことで薬膳感up!コラーゲンたっぷり美味しく美容にも!
このレシピの生い立ち
参鶏湯が好きだけど、外で食べると結構高い!なので家で食べられるように。私は乾燥の高麗人参を使い、戻し汁も使って煮込みます。韓国人のお友達にも褒められ参鶏湯です♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 丸鶏 700g前後
  2. にんにく 2片
  3. 生姜スライス 2枚
  4. ナツメ 2個
  5. 銀杏 2個
  6. 高麗人参 1本
  7. もち米 50g
  8. 白ネギ 1/4本
  9. 塩胡椒 お好みの量

作り方

  1. 1

    乾燥の高麗人参を水で戻します。材料を準備。

  2. 2

    丸取りの中をキレイに洗います。首の方を爪楊枝で留めます。

  3. 3

    洗って浸しておいたもち米から中に詰めていきます。

  4. 4

    穴が塞がるように爪楊枝で留めます。

  5. 5

    脚をタコ糸で縛ります。

  6. 6

    丸鶏を鍋に入れ高麗人参の戻し汁と合わせてひたひたになるくらいの水を入れ灰汁を取り、差し水を度々しながら3時間煮込みます。

  7. 7

    白ネギの粗みじん切りと塩胡椒をお皿に。
    お好みでネギを入れ、塩胡椒を付けながらいただきます。

コツ・ポイント

ことこと煮込みますが、目安は3時間にしています。あまり煮込み時間が長いと器に盛り付ける時に崩れてしまいます。雛鶏より少し大きな若鶏を選んでくださいね。韓国では親鶏で作ったものは参鶏湯とは呼ばないらしいです。丸鶏を見つけたら是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rara1204
rara1204 @cook_40132772
に公開
ご覧いただき有難うございます(*´-`) お口に合いませんときはお許しくださいませ。
もっと読む

似たレシピ