簡単でおいしい 八宝菜(中華丼にも)

ぬちぐすいー
ぬちぐすいー @cook_40058158

たまに食べたくなる中華の定番。意外に簡単で美味しい。ごはんにのせれば中華丼、パリパリ麺なら皿うどん風でもいけます!
このレシピの生い立ち
白菜、人参など余った野菜を使いたいときに手軽で美味しい定番料理です。シンプルな味付けでも美味しく仕上がります。

簡単でおいしい 八宝菜(中華丼にも)

たまに食べたくなる中華の定番。意外に簡単で美味しい。ごはんにのせれば中華丼、パリパリ麺なら皿うどん風でもいけます!
このレシピの生い立ち
白菜、人参など余った野菜を使いたいときに手軽で美味しい定番料理です。シンプルな味付けでも美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜(3cmざく切り) 250g
  2. たけのこ水煮(1cm短冊切り) 50g
  3. 人参(1cm短冊切り) 30g
  4. しめじ(ばらしておく) 40g
  5. 豚肉薄切り(3cm幅に切る) 60g
  6. 冷凍イカ(3cm短冊切り) 50g
  7. むきえび 40g
  8. にんにく(粗みじん切り) 5g
  9. しょうが(粗みじん切り) 5g
  10. 鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 小さじ1/3
  12. 胡椒 少々
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. サラダ油 大さじ1/2
  15. ごま 少々
  16. 100ml

作り方

  1. 1

    豚肉は塩・胡椒し、片栗粉を大さじ1/2ほどまぶしておく。イカとエビは塩ひとつまみと酒小さじ1をふっておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油とにんにく、しょうがを弱火にかけ、豚肉をほぐしながらさっと炒める。

  3. 3

    人参、たけのこ、シメジ、白菜を加えさらに1,2分炒め合わせ、水と鶏がらスープを加えさらに2,3分煮る。

  4. 4

    イカ・エビを加えさらに1,2分煮たら塩・胡椒で味を調え、溶いた片栗粉をかきまぜながら加え、最後にごま油をまわしかける。

コツ・ポイント

ちょっと面倒ですが豚肉は片栗粉をまぶしてから炒めると柔らかく仕上がります。
イカとエビは炒め過ぎると硬くなるので最後に入れ火を通す程度にする。
途中で加える水は野菜からも水分がでるので様子を見て入れすぎないようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬちぐすいー
ぬちぐすいー @cook_40058158
に公開
★心身養養★ ココロとカラダを養う 「美味しい」 「嬉しい」 「楽しい」  ぬちぐすい(命の薬)なレシピを 少しずつ紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ