☆祖母のお餅の食べ方☆

みかん主婦 @cook_40045220
子供の頃、祖母がお餅に味噌をつけて食べていたのを思い出し再現してみました。
11/04/18話題入り有難うございます✿
このレシピの生い立ち
子供の頃、祖母が好んで食べていたお餅を再現したくて
☆祖母のお餅の食べ方☆
子供の頃、祖母がお餅に味噌をつけて食べていたのを思い出し再現してみました。
11/04/18話題入り有難うございます✿
このレシピの生い立ち
子供の頃、祖母が好んで食べていたお餅を再現したくて
作り方
- 1
お餅を焼いてから味噌(好みで砂糖を混ぜて)をのせるだけです。
- 2
注)写真は味噌多めです!!これの半分位でいいかも(^_^;)
ご家庭の味噌の塩辛さにより、量を調整して下さい。 - 3
(今回使った味噌です。普段お味噌汁に使っていて、原材料は大豆、米、塩です)
- 4
ぺっちんさんが赤味噌でみりんも足して甘味噌にして、ネギを乗せて作ってくださいました❤赤味噌も合うそうで…ありがとうです♪
コツ・ポイント
祖母使用の味噌は年末だけ買うマイルドなもので、砂糖なしで多めにつけて食べていました。今回の味噌は塩辛かったので砂糖を少し足しました。
2009.1.20ぺっちんさんのれぽ(赤味噌について)追記しました。一部分かりやすくしました。
似たレシピ
-
☆ダシダで簡単!野菜のクリーミースープ☆ ☆ダシダで簡単!野菜のクリーミースープ☆
子どもも大好きな味です‼簡単で美味しいので是非(^_^)【2017/11/18 話題入り有難うございます❤】 mayuyuキッチン -
あおさ海苔のこわ餅(たがね餅) あおさ海苔のこわ餅(たがね餅)
祖母が冬になると作ってくれていたお餅を再現したものになります。子供の頃から食べていて普通のお餅では物足りなく、お餅といえばこわ餅でした!まる1001
-
-
-
白菜とお餅が大量消費できる菜もち(菜餅) 白菜とお餅が大量消費できる菜もち(菜餅)
子どもの頃、正月になると住んでた地域でよく食べてたお餅「菜もち(なもち)」です野菜嫌いでもこれだけはパクパク食べれました白菜と餅が一瞬でなくなります みーちゃん -
-
-
叔母の不思議なお餅の食べ方コーヒー★ココア 叔母の不思議なお餅の食べ方コーヒー★ココア
2009・12・11話題入り★最初食べるには勇気必要★でも食べたらあら不思議きっとコーヒー餅の虜になる♪必ずハマリます❤ 雪ぴよ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18171569