豚スペアリブのビネガー煮込み

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

話題入り感謝♡お酢の効果であっさり♪ほろほろと柔らかいお肉のシンプルなごちそうメニューです。
このレシピの生い立ち
豚のスペアリブを使って、ワインにも合う洋風のお酢煮込みが作りたくて。

豚スペアリブのビネガー煮込み

話題入り感謝♡お酢の効果であっさり♪ほろほろと柔らかいお肉のシンプルなごちそうメニューです。
このレシピの生い立ち
豚のスペアリブを使って、ワインにも合う洋風のお酢煮込みが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚スペアリブ 約350~400g
  2. 塩・胡椒 適量
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんにく 1かけ
  5. ●白ワインビネガー 大さじ2(30㏄)
  6. ●白ワイン 大さじ2~3
  7. ●ベイリーフ 1枚
  8. 固形スープ 1個
  9. 生クリーム 大さじ2~3
  10. つけあわせ野菜
  11. 茹でたジャガイモや、マッシュポテト等 適量

作り方

  1. 1

    【スペアリブの下処理】 1~2分茹でてから冷水にとり表面の脂を取り除く→水気をふき取り、塩胡椒しておく。

  2. 2

    フライパンや厚手の鍋に少量の油をしき、①を弱火で表面に焼き色がつく程度に焼いておく。出てきた脂は取り除く

  3. 3

    玉ねぎは薄切りに。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジに1分半かけておく。
    にんにくは粗く刻む。

  4. 4

    【煮込み】厚手の鍋に、③の玉ねぎ・にんにくと、②のスペアリブ、●の調味料をいれ、かぶるくらいの水を加えて強火にかける。

  5. 5

    沸いてきたらアクを取り除き、固形スープを入れ、弱火で約1~2時間煮込む。(途中でアクと脂が出るのでこまめに取り除いて。)

  6. 6

    肉を入れたまま、煮汁をいったん冷まして、固まった脂を取り除く。(時間がなければ省略可)

  7. 7

    【仕上げ】(煮崩れそうなら肉を取り出して)煮汁を軽いとろみ(木べらで混ぜるとなべ底が一瞬見える程度)がつくまで煮詰める。

  8. 8

    仕上げに生クリームを加え、さらに軽く煮詰めたら完成。

  9. 9

    【盛り付け】マッシュポテトや、お好みの温野菜を添えて。あればパセリをふると綺麗です。

コツ・ポイント

いったん冷やすことで、肉に旨みが戻ります。
白ワインビネガーが無ければ、普通のお酢でも美味しく作れます。
脂肪の少ないバックリブ(背中側のあばら骨)で作るのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ