茄子の焼き浸し

ちぃちぃちぃちゃんち @cook_40086661
食べ出したら何本でもいけちゃう!酒の肴にもピッタリ(^^)
このレシピの生い立ち
友達の家でご馳走になりハマってしまい、作り方を教えて貰いました。家で作ってみたら旦那もハマりました(^^)
作り方
- 1
茄子を縦半分に切り、表面に斜めに切り込みを入れて、水に浸してアクを取ります。
- 2
茄子の水気をキレイに拭き取る。
- 3
フライパンにサラダ油を引いて熱し、茄子の切り口を下にして並べ、中火と弱火の中間ぐらいにしてじっくり焼く。
- 4
やや焦げ目がついた方が美味しい。焦げ目がついたら裏返して、またじっくり焼く。
- 5
茄子のかさが半分以下になりしっかり火が通ったら、数個ずつ麺つゆを入れた器に入れ、上下を返しながら味を染み込ませる。
- 6
それを別の器に重ねて入れておき、更に味を染み込ませる。冷蔵庫で保管。
- 7
出す時は皿に盛り、上からかつお節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
じっくり焼くだけです。焼いている間、時々様子を見るくらいで、ほって置いても大丈夫なので他の事が出来ます(^^) 沢山作って3日くらい保存も出来ます(が、何本でも食べられちゃうので、すぐ無くなりますw) 温めても冷やしてもOK
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18174354