簡単!黒皮かぼちゃの煮物☆薄味乳児子供に

mamawami
mamawami @cook_40134471

黒皮かぼちゃは水分が多くて甘さ控えめなので、よく出回っているホクホク甘みの強いかぼちゃのモソモソ感が苦手な方におすすめ!

このレシピの生い立ち
日本古来の品種である黒皮かぼちゃ。品種改良もされていない安心素材を子供に食べさせたくて。皮ごと食べれて栄養満点です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 黒皮かぼちゃ 1/2個(約300g)
  2. ☆だし汁 ID:18141624 300cc
  3. ☆みりん 大さじ2杯
  4. ☆砂糖(さとうきび) 大さじ1杯
  5. ★薄口醤油 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    食べやすいサイズに切ったかぼちゃと、だし汁・みりん☆を鍋に入れて火にかける。
    ※かぼちゃの皮を下にする。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして落し蓋をして弱火で4分。
    ※ キッチンペーパーを落し蓋代わりに使用。

  3. 3

    薄口醤油★を入れて水分がほぼなくなるまで煮る(10分位)。
    ※ 甘みを先に染み込ませるため、お醤油は後から。

  4. 4

    冷めるまで鍋の中で休ませ味を染み込ませる。

コツ・ポイント

スーパーでよく見かけるのは西洋カボチャ。黒皮かぼちゃを取り扱っているお店を見つけたら是非トライしてみて下さい!私は恵比寿三越で購入してます。甘味控えめなのでお出汁の風味で優しく煮つけると美味しいです。
旬は6月~7月。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mamawami
mamawami @cook_40134471
に公開
子供の為の薄味メニュー。忘れないようにメモ代わりにupします☆
もっと読む

似たレシピ