炸醤麺(ジャージャー麺)

焼肉部 @cook_40050370
先日、盛岡じゃじゃ麺なるものを食べたら、激マズで激甘だったので、北京式の普通の炸醤麺が食べたくなって自分で作ったなり。
このレシピの生い立ち
食べたくなったので。
有る材料と、有る調味料で作ったらこーなった。
炸醤麺(ジャージャー麺)
先日、盛岡じゃじゃ麺なるものを食べたら、激マズで激甘だったので、北京式の普通の炸醤麺が食べたくなって自分で作ったなり。
このレシピの生い立ち
食べたくなったので。
有る材料と、有る調味料で作ったらこーなった。
作り方
- 1
豚ミンチを強火で炒める。完全に色が変わってからさらに5分程度炒める。
- 2
玉ねぎと竹の子を追加します。竹の子ですが、水煮出なく生の場合はもちろん下処理してくださいね。
- 3
玉ねぎと竹の子を追加して1分程度で醤油以外の調味料を全部入れます。ここで、中火にします。
- 4
醤油は少しずつ味を見ながら入れましょう。で、味が決まったら「醤」は出来上がり。
- 5
麺は、同時進行で進めておいてください。
- 6
出来上がったら、笑顔で食べる。
コツ・ポイント
粘度出したい人は、馬澱等で調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18176405