美味♪我が家のらっきょう漬け☆

らっきょう漬け、お店で買うと味が甘すぎませんか?美味しいらっきょう漬けが自分で作れますよ☆塩漬け・本漬けに分かれてます。
このレシピの生い立ち
それまでらっきょうは苦手だったのですが、主人のお義母さんが作ったらっきょうを食べてから大好きになりました。毎年かかさず作っています!
美味♪我が家のらっきょう漬け☆
らっきょう漬け、お店で買うと味が甘すぎませんか?美味しいらっきょう漬けが自分で作れますよ☆塩漬け・本漬けに分かれてます。
このレシピの生い立ち
それまでらっきょうは苦手だったのですが、主人のお義母さんが作ったらっきょうを食べてから大好きになりました。毎年かかさず作っています!
作り方
- 1
収穫したらっきょう、またはお店で買ってきたらっきょうを用意します。(写真はお店のもの)
- 2
根と茎の部分を包丁などてカット。臭うので外でやった方がよいかも。
- 3
バケツなどに入れ流水でざぶざぶ洗います。自然とまわりの皮もむけてキレイなラッキョウが見えてきます。
- 4
皮がきれいにむけているか確認しつつボールに移し替えて重さを量ります。
- 5
鍋にお湯を沸かし、塩湯用の塩を入れます。溶けたら火を止めて冷まします。
- 6
らっきょうに塩をまぶし、アルコールで拭いた瓶などに詰め冷ました塩湯をひたひたまで入れます。
- 7
瓶は日の当らない場所に置き、このまま2,3週間放置。(私は3週間くらいにしています)
- 8
ラッキョウを瓶からバケツやたらいなどに移しよく洗います。たっぷり水を入れて一晩くらい塩抜きします。(途中で味見して)
- 9
ちょうどいい塩加減になったら本漬けです♪鍋で●の材料を火にかけ沸騰したらよく冷まします。
- 10
瓶は洗ってよく乾かしアルコールなどで拭きラッキョウを入れてから(9)の液を注ぎます。
- 11
味が染みたら出来上がりです!(1,2週間ぐらい?)
私は一年食べられるくらい毎年作ってます♪
コツ・ポイント
時間はかかりますがコツは特にありません。
似たレシピ
-
塩漬けしない義母のカリカリらっきょう漬け 塩漬けしない義母のカリカリらっきょう漬け
塩漬けなし!生で簡単に漬けられます!甘さは控えめでカリカリ美味しい義母のらっきょう漬けです(*ˊᵕˋ*)♡ タベナサレ -
-
-
-
-
初めてのらっきょう漬け☆一年後 初めてのらっきょう漬け☆一年後
らっきょうは自分で漬けると、とってもおいしい♪って聞いたので、今年はがんばって漬けてみました。出来上がりの写真アップしたので参考にどうぞ~☆ひとみ☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ