コチの中華風ピーナッツ炒め

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

唐揚げとタマネギ・ピーマンを甘酸っぱく絡めたマゴチの中華風ピーナッツ炒め
他の白身魚や鶏の唐揚げでも同様にできます^^
このレシピの生い立ち
コチに限らず唐揚げはもちろん美味しい!
ですがたっぷりの野菜とメインのおかずにしたいならこんな料理はいかがでしょうか?
いつも酒のつまみにしているピーナッツも食感のアクセントに加えて、普段とは一味違った食卓に♪
ほかの白身魚でもどうぞ!

コチの中華風ピーナッツ炒め

唐揚げとタマネギ・ピーマンを甘酸っぱく絡めたマゴチの中華風ピーナッツ炒め
他の白身魚や鶏の唐揚げでも同様にできます^^
このレシピの生い立ち
コチに限らず唐揚げはもちろん美味しい!
ですがたっぷりの野菜とメインのおかずにしたいならこんな料理はいかがでしょうか?
いつも酒のつまみにしているピーナッツも食感のアクセントに加えて、普段とは一味違った食卓に♪
ほかの白身魚でもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. コチの唐揚げ 15個くらい
  2. タマネギ(ざく切り) 1個分
  3. ピーマン(乱切り) 3個
  4. ごま 大さじ1.5
  5. 鷹の爪 1個
  6. ピーナッツ落花生 30個くらい
  7. ◎オイスターソース 大さじ1/2
  8. ◎砂糖 大さじ1/2
  9. ◎ケチャップ 大さじ1/2
  10. ◎酢 大さじ1/2
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    フライパンでごま油を鷹の爪と熱し、タマネギ、ピーマンを強火で炒める。

  2. 2

    1分半~2分くらいでタマネギとピーマンに粗熱が通ったら、コチの揚げ・ピーナッツを加えサッと和える。

  3. 3

    弱火にし、◎の調味料を加えて混ぜ全体に味をなじませる。

  4. 4

    水溶き片栗粉を加えてサッと混ぜ全体にとろみをつけて出来上がり。

コツ・ポイント

コチの唐揚げのレシピはこちら
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3183911

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ