モツ鍋ごとき

坂崎磐音 @cook_40139232
モツが入らないゆえに「もどき」と言おうとして「ごとき」といい間違えてしまった主人が名づけたお鍋です!
寒い日は鍋です!
このレシピの生い立ち
なかなか良質のモツが手に入らないことからモツの代わりに普段好んで食べている豚バラ肉で作ってみたらと主人が言ったのが始まり。
今では、これが定番の鍋になりました!
モツ鍋ごとき
モツが入らないゆえに「もどき」と言おうとして「ごとき」といい間違えてしまった主人が名づけたお鍋です!
寒い日は鍋です!
このレシピの生い立ち
なかなか良質のモツが手に入らないことからモツの代わりに普段好んで食べている豚バラ肉で作ってみたらと主人が言ったのが始まり。
今では、これが定番の鍋になりました!
作り方
- 1
材料を用意する。
- 2
土鍋に水と●印の醤油を除いた調味料を入れて沸騰させます。(鶏がらがある場合は、先にと鶏がらを入れて出汁をとる)
- 3
沸騰したら、醤油を入れて味を調える。
- 4
続いて、キャベツとしいたけを入れて煮ます。
- 5
キャベツが煮えたら、豆腐・お揚げ・白ねぎ・春雨を入れ、ここで☆を入れて煮ます。
- 6
白ねぎがしんなりしたら、最後に豚バラ肉とニラを入れ、蓋をして煮れば完成です!
コツ・ポイント
☆豚肉とニラを煮すぎるとおいしさが半減してしまうので、注意しください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18180119