作り方
- 1
醤油とみりんを鍋に入れひと煮立ちさせる
- 2
荒熱がとれたらヤンニンジャンとごまを手びねりしながら加える
- 3
保存容器にタレとえごまの葉を交互に入れ漬ける
- 4
一日冷蔵庫で寝かして出来上がり
- 5
※ヤンニンジャンのない方は豆板醤又はコチュジャンで代用可
*豆板醤→大さじ1/2
*コチュジャン→大さじ1
コツ・ポイント
漬けたお醤油も美味しいので納豆や卵かけご飯につかってみてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
韓国の家庭の味5 エゴマの葉の醤油漬け 韓国の家庭の味5 エゴマの葉の醤油漬け
韓国では飯泥棒といわれるご飯のお供です!アツアツのご飯に一枚ずつ広げて、ご飯を包んでお召し上がりくださいね! レストランY -
ご飯がすすむ✨エゴマの葉 醤油漬け ご飯がすすむ✨エゴマの葉 醤油漬け
ご飯によく合うので、ご飯がめちゃくちゃ進みます✨エゴマの風味とごま油の香りが食欲をそそります♡是非作ってみて下さい! babypear -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18181108