生七味
お魚料理や和食につかえるソースとして噂の「生七味」をフードプロセッサーで簡単に作ってみました
このレシピの生い立ち
噂の生七味を作ってみました
作り方
- 1
生山椒はアクがあるので一度茹でてください。
- 2
一味唐辛子以外の材料を全てフードプロセッサーに入れてペースト状にし、最後に一味唐辛子で味を決めて完成。
- 3
白ワインヴィネガーや醤油。甘味が欲しい場合には砂糖や蜂蜜を加えてお好みに合わせて加えてみてください
- 4
白身魚の香草焼きのソースとして。和食には油をごま油にヴィネガーを米酢などにかえてみるといいと思います
- 5
醤油を加えてお豆腐にも♪美味しいですよ~。麻~な感じです。
コツ・ポイント
材料の量はお好みで調節されるとイイと思います。その場合、一味唐辛子は最後に加えて辛味を調節してみてください。私はちょっと粗挽きな感じが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単★たっぷり茗荷と青唐の生茄子サラダ★ 簡単★たっぷり茗荷と青唐の生茄子サラダ★
切るだけ!たっぷりの茗荷と青唐辛子を乗せて茄子を生で食べる珍しいサラダ!簡単で美味しい★ヤミツキです★ ★ぁねえ★ -
-
さわやかな辛さの生七味~塩麹仕立て~ さわやかな辛さの生七味~塩麹仕立て~
ピリリと辛い大人な調味料「生七味」のレシピ。美味しさの秘密は「生」にあり!加熱しないからこその素材の味、風味豊かな香り♪ weeeat! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183217