【春】たけのこのゆで方 あく抜き

しば飯 @cook_40094712
春に旬をむかえるたけのこ!
パックで売られているものも多いですが、
新鮮なたけのこを味わいたい方、必見です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行ったら、生のたけのこが売っていたので買いました。
なかなか手間ですが、
においと味は格別ですので、やってみてください。
作り方
- 1
【切る】
たけのこ先端を斜めに切り落として、少し
切れ目を入れる。(皮はそのまま。) - 2
水に、ぬかと唐辛子とたけのこを入れて、
火にかける。 - 3
沸騰したら、火を弱めて、柔らかくなるまで茹でる。
- 4
柔らかくなったら、
そのままお湯が冷めるまで放置し、冷めたら完成。
皮をむいてね! - 5
米ぬかと唐辛子が用意するの大変という方は、
市販でこうゆうものが売ってますので、使ってみてください。
コツ・ポイント
たっぷりのお湯でゆでること。
※米ぬかが入っているので、吹きこぼれに注意。
沸騰したら、弱火にしてね。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183587