レシピの女王 炊飯器でジューシー茹で鶏

カンパーニュ!!
カンパーニュ!! @cook_40051676

レシピの女王シーズン3、1次予選で発表した料理です。家庭で簡単に低温調理を可能にしました。胸肉が極限のしっとりに…

このレシピの生い立ち
我が家では、5年ほど前から作っている料理です。お店では、低温調理でお肉を柔らかく仕上げている事を知り、何とか家庭でも出来ないかと考え、たどり着いた調理法です。

レシピの女王 炊飯器でジューシー茹で鶏

レシピの女王シーズン3、1次予選で発表した料理です。家庭で簡単に低温調理を可能にしました。胸肉が極限のしっとりに…

このレシピの生い立ち
我が家では、5年ほど前から作っている料理です。お店では、低温調理でお肉を柔らかく仕上げている事を知り、何とか家庭でも出来ないかと考え、たどり着いた調理法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. ハチミツ 小1/2
  3. 塩・コショウ 適量
  4. ※生姜のすりおろし 1かけ
  5. ※酒 大1
  6. 鶏ガラスープのもと 小1
  7. ねぎの青い部分 適量
  8. 400ml
  9. [ソース] 小2
  10. ごま 大1
  11. ねぎのみじん切り 大1
  12. 生姜のみじん切り 大1
  13. 海苔の佃煮 大1
  14. 醤油麹 大1
  15. 塩・コショウ 適量
  16. [スープ] 小2
  17. ねぎ 適量
  18. 1つ
  19. お酢 小2

作り方

  1. 1

    胸肉の皮と脂を取り除く。ハチミツと塩・コショウをして※と一緒に炊飯器の中に入れる。

  2. 2

    温泉卵コース(75~80度)で40分にセットして、スタート。写真は胸肉2枚で作っています。2枚でも他の材料は一緒です。

  3. 3

    →レシピの女王の時は、時間がなかったので30分にセットしましたが、家庭で作る時は40分で作って下さい。心配ならば50分。

  4. 4

    炊飯器が終了したら、タッパーに茹で汁ごと入れて冷まして下さい。より胸肉がジューシーに仕上がります。冷蔵庫で4日程もちます

  5. 5

    →レシピの女王の時は時間がなかったので、炊飯器の終了と同時に胸肉を割いてしまいましたが…是非、茹で汁の中で冷まして下さい

  6. 6

    ソース作り。熱したごま油を、ねぎと生姜にかけて香りを出してから、他の材料と混ぜるだけです。

  7. 7

    →レシピの女王の時は、このソースにわさび(分量外)を加えて、味の変化を出しました。

  8. 8

    スープ作り。胸肉を食べ終えたら、茹で汁を鍋に移して沸騰させてアクを取る。ねぎを加えてひと煮立ち。火を止めて溶き卵とお酢。

  9. 9

    繊維を断ち切るように切って、鶏ハムとして食べても美味しいです。

  10. 10

    市販のごまドレに、キムチ・ごま油を混ぜたソースもお勧めです。他、ポン酢・青じそドレなども相性がいいです(^_^)v

コツ・ポイント

ただ炊飯器に材料を入れて、温泉卵コース(75~80度)で40分にセットしてスイッチを押すだけです(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カンパーニュ!!
に公開
はじめまして。カンパーニュ!!と申します。毎日更新しているブログもあるので、良かったらのぞきにきてください(*^^*) → http://s.ameblo.jp/white-lady-12345/日本テレビ系「ヒルナンデス!」の「レシピの女王」シーズン3にも参加させていただきました。皆様の応援のおかげで、視聴者が選ぶ人気レシピランキングで、2位をいただくことができました。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ