木の芽味噌

じがじいさんの妻 @cook_40054577
みりんを切らしたので適当に作りました。白味噌も一部米味噌に変えてみるとかえって美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
大根、豆腐、こんにゃく、生麩、茄子の田楽味噌として、ヤリイカと竹の子の木の芽和えとして香りを楽しんでいます。甘さは控えめです。
木の芽味噌
みりんを切らしたので適当に作りました。白味噌も一部米味噌に変えてみるとかえって美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
大根、豆腐、こんにゃく、生麩、茄子の田楽味噌として、ヤリイカと竹の子の木の芽和えとして香りを楽しんでいます。甘さは控えめです。
作り方
- 1
卵黄の殻座を取っておく。小鍋に木の芽以外の材料を入れ、木べら又はシリコンへらで全体を溶き混ぜ合わせる。
- 2
1の鍋をかき混ぜながら弱火にかけ、少しフツフツし、ぽってりする迄火を通す。火から下ろし鍋ごと冷まし木の芽を加え混ぜる。
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
-
-
-
➏ 茄子の田楽 木の芽味噌バージョン ➏ ➏ 茄子の田楽 木の芽味噌バージョン ➏
木の芽味噌シリーズpart4です。茄子の田楽を木の芽味噌で作りました。トロットロ~な茄子が甘~い木の芽味噌とあいますよ~ rokuro -
Loveリーの♡保存用♡木の芽味噌 Loveリーの♡保存用♡木の芽味噌
今が旬の山椒の木の芽を使い保存用の味噌を作ります使う時に甘味噌にしたり酢味噌にしたりと簡単で作っておけば重宝します^0^ Loveりー♡ -
-
-
春から初夏の一品☆タケノコの木の芽和え 春から初夏の一品☆タケノコの木の芽和え
茹でタケノコの中程の柔らかい部分を使います。角切りに切って薄く味を付け、木の芽を摺って白みそと合わせた白味噌の和え物です fufufunoko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18185558