シンプル簡単☆なすの揚げ浸し(生姜醤油)

材料シンプルに生姜醤油味のなすの揚げ浸しです!母の味で私が一番好きな副菜!是非お試しください。
このレシピの生い立ち
母のレシピです。正確なレシピがないので、覚え書き。大体いつも適当に作ってるのですが、材料がシンプルなのでいつも同じ味で作れます。お料理初心者さんでも簡単に美味しい副菜。ごはんに合うのであと一品おかずに是非どうぞ!
シンプル簡単☆なすの揚げ浸し(生姜醤油)
材料シンプルに生姜醤油味のなすの揚げ浸しです!母の味で私が一番好きな副菜!是非お試しください。
このレシピの生い立ち
母のレシピです。正確なレシピがないので、覚え書き。大体いつも適当に作ってるのですが、材料がシンプルなのでいつも同じ味で作れます。お料理初心者さんでも簡単に美味しい副菜。ごはんに合うのであと一品おかずに是非どうぞ!
作り方
- 1
なすを切ります。短い小さい茄子なら縦半分に2等分、大きめ茄子なら縦に4等分くらいでOK!
- 2
(ここで皮に切り込みを入れると味染みと揚げ上がりが速くなります!めんどくさい方は飛ばしてOK!)
- 3
水に5-10分ほどなすをさらして、水をきっておきます。キッチンペーパーなどで軽く水気を取っておくと油はねしにくいですよ~
- 4
すりおろし生姜と醤油を合わせて、生姜醤油をつくっておきます。味付けはこれだけです!シンプル!
- 5
油を熱し、なすを揚げます。(揚げ焼きでもOK)
- 6
なすに少し焦げ目がついてきたら良い感じに揚がってると思います。3-4分くらいひっくり返したりして全体を揚げます。
- 7
なすが揚がったら、キッチンペーパーにとって軽く油をきります。
- 8
なすがまだ温かいうちに生姜醤油に浸けます。
- 9
浸けすぎると味が濃く、しょっぱすぎるので浸けてから1-2分したら器に盛ってできあがりです!
コツ・ポイント
なすをしっかりあげること。しんなりやわらかくなるまで
。
生姜醤油に浸けすぎると味が濃くなりすぎるので、ある程度浸けたら器に盛ること。
似たレシピ
-
-
-
めんつゆで簡単!即席版ナスの揚げ浸し めんつゆで簡単!即席版ナスの揚げ浸し
ナスの揚げ浸しは、しっかり漬け込んだものが大好き!でも、あと一品欲しい時の即席で作れる簡易版のナスの揚げ浸しです☆ きりみてゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ