手羽元と大豆の食べるサムゲタン風スープ鍋

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

手羽元はやわらかく、味付けは塩こしょうのみですが、それぞれの素材のうま味がたっぷり出ているパワースープです。
このレシピの生い立ち
手羽元を使ったパワースープを作りたくて、考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 手羽元 4本
  2. ごぼう(拍子切り) 1/2本(60g)
  3. 人参(拍子切り) 1/2本(50g)
  4. 白ネギ(ぶつ切り) 1/2本(90g)
  5. 舞茸(小房に分ける) 70g
  6. 大豆水煮 1袋(160g)
  7. ○クコの実 5g
  8. ★水 700cc
  9. ★生姜(スライス) 5g
  10. ★白ワイン又は料理酒 大さじ2
  11. ★にんにく(潰す) 5g
  12. 塩こしょう 少量

作り方

  1. 1

    大豆は洗いザルに上げ、野菜を切る。

  2. 2

    鍋に★、包丁で切り込みを入れた手羽元を入れ、強火にかけ沸騰したら中火弱にしてアクを取り除き、○を加え蓋をして30分煮込む

  3. 3

    塩こしょうで味を整える。

  4. 4

    ゆでもち麦を入れると食物繊維たっぷりのスープに。ゆでもち麦の作り方→

  5. 5

    ①500ccの水に、もち麦100gを加え強火にかけ沸騰したら弱火にして20分炊き火を止め、蓋をしてそのまま冷まします。

  6. 6

    ②冷めたらザルに入れ流水で洗い、ぬめりをとりザルに上げて水気をよくきり、冷凍か冷凍保存にします。

  7. 7

    (ゆでもち麦の保存方法・保存期間)・密封容器に入れ冷蔵保存2〜3日。
    ・密封容器に入れ冷凍保存2~3週間。

  8. 8

    冷凍保存した場合は、なるべく冷蔵庫へ移し自然解凍して調理する事をオススメします。

  9. 9

    ・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。

コツ・ポイント

・もち麦、白米、玄米、雑穀米を加えると美味しく作れます。その際、加えるものにより栄養価が異なりますのでご了承下さい。(加えるタイミングは、○と一緒に入れます)
・予めゆでておいた物を加える時は、30分煮込んだ後に、加え5分程加熱して下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ