大豆、えのき、おから コロッケふう

❖kankurou❖
❖kankurou❖ @cook_40127871

作り方は簡単です。材料をボールで混ぜるだけ。
このレシピの生い立ち
野菜を中心に食生活なので、野菜以外の固形物を作りました。

大豆、えのき、おから コロッケふう

作り方は簡単です。材料をボールで混ぜるだけ。
このレシピの生い立ち
野菜を中心に食生活なので、野菜以外の固形物を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20こ
  1. 大豆の水煮 2パック
  2. えのき 1袋
  3. おから 100g
  4. しょうが(チューブ) 1〜2cm
  5. 醤油 小匙1〜大匙1
  6. タレ
  7. にんにく(チューブ) 1〜2cm
  8. 醤油 30〜50cc
  9. ごま 10〜20cc
  10. 揚げる用に 片栗粉

作り方

  1. 1

    大豆の水煮をぼーるへ入れ、マッシュする。

  2. 2

    えのきはホウシのほうから5mm幅にきり、1のボールへいれる。

  3. 3

    おからを計り、1のボールへいれる。

  4. 4

    スプーンなどで混ぜる。手で、全体を捏ねて、一口大に成形する。

  5. 5

    4に片栗粉をまぶし、180度の油であげる。

  6. 6

    揚げている間に、タレを作り、揚げたコロッケふうを油切り、冷めないうちにタレへつける。

コツ・ポイント

片栗粉をまぶす際は、ビニールでまぶすと、型崩れしないです。柔らかいので、粉を付ける時は、軽く反転をする。味付け幅は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❖kankurou❖
❖kankurou❖ @cook_40127871
に公開
糖質制限料理を作り、お野菜中心のお料理に移行しました。動物性不使用ですが、お出しに「ほんだし」は使っています。
もっと読む

似たレシピ