ハロウィンにかぼちゃ大福!

谷尾食糧
谷尾食糧 @cook_40107284

ハロウィンに和菓子で挑戦!
材料はかぼちゃあん10個分なので、もちは生地の量を加減してください。
このレシピの生い立ち
ここ数年盛り上がっているハロウィン。
しろあんにかぼちゃを混ぜて風味の良いかぼちゃあんを作り、ハロウィン風にアレンジしました。
求肥もちは丸めずにスライスチーズの様に薄く延ばし、丸めたかぼちゃあんに上からかけてもお化けっぽくなります^^

ハロウィンにかぼちゃ大福!

ハロウィンに和菓子で挑戦!
材料はかぼちゃあん10個分なので、もちは生地の量を加減してください。
このレシピの生い立ち
ここ数年盛り上がっているハロウィン。
しろあんにかぼちゃを混ぜて風味の良いかぼちゃあんを作り、ハロウィン風にアレンジしました。
求肥もちは丸めずにスライスチーズの様に薄く延ばし、丸めたかぼちゃあんに上からかけてもお化けっぽくなります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. かぼちゃあん
  2. かぼちゃ(正味) 100g
  3. しろあん 100g
  4. 求肥もち(白生地)
  5. 白玉粉 100g
  6. 砂糖 80g
  7. 片栗粉(打ち粉用) 適量
  8. 求肥もち(黒生地)
  9. 白玉粉 100g
  10. ココアパウダー(無糖) 6g
  11. 砂糖 80g
  12. 片栗粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    材料の白あんはこちらを使用しています。

  2. 2

    かぼちゃの皮をむき、カットして電子レンジで加熱します。
    ※500Wで3分程度。中心まで熱が通っているか確認してください。

  3. 3

    やわらかくしたかぼちゃをフォークなどでつぶし荒熱をとるります。

  4. 4

    荒熱が取れたらしろあんと混ぜ合わせます。

  5. 5

    かぼちゃとしろあんを混ぜたらかぼちゃあんのできあがり。かぼちゃあんで餡玉を作ります。
    レシピの配合だと約10個分です。

  6. 6

    白玉粉に砂糖を混ぜ、水120ccを少しずつ加え混ぜ合わせます。

  7. 7

    ダマがほぐれるまでしっかり混ぜ合わせます。

  8. 8

    電子レンジ500W 1分かけた後、へらで底から混ぜます。レンジ→混ぜの作業を3~4回してもっちりさせます。

  9. 9

    打ち粉(片栗粉)をした台の上に4の求肥を置き、10等分に切り分けます。

  10. 10

    餡玉を求肥で包みます。
    底面に薄く延ばして引っ張ってくるイメージです。

  11. 11

    チョコペンでデコレートします。

  12. 12

    しろお化けのできあがり。
    求肥にココアパウダーを入れて黒い生地にし、黒猫も作ってみました^^

  13. 13

    かぼちゃあんを使って、お化けを作ります。あん玉にしたかぼちゃあんを少しつぶしてかぼちゃ型にします。

  14. 14

    かぼちゃ餡に爪楊枝ですじをいれます。

  15. 15

    チョコペンとかぼちゃの種を使って顔を書きます。

  16. 16

    かぼちゃあんでジャック・オー・ランタンのできあがり!

コツ・ポイント

◇かぼちゃ餡が柔らかい時は、かぼちゃの量を増やして調整してください。
◇電子レンジで温めて混ぜる作業は、生地がふくらんで、お餅のような状態になるまで繰り返します。
◇求肥は冷めないうちに巻いていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
谷尾食糧
谷尾食糧 @cook_40107284
に公開
創業より85年。さくらあんブランドで製餡業を主軸とした岡山県の食品メーカーです。製餡以外にも国産のフルーツ加工やゼリー、レトルトパウチ食品の製造などを行っております。あんこやその他の自社製品を使った季節の定番レシピやとっておきのアレンジレシピをご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ