酢豚 酸っぱさ控えめ!簡単で美味しい♪

話題のレシピ入り感謝!
お肉柔らか、玉ねぎの甘さと甘酢がベストハーモニー♪
お子様から大人の方まで、満足オススメレシピ♡
このレシピの生い立ち
簡単でごちそうになる中華の一品として、思いつきました。豚肉が柔らかくてジューシーですよ(^_-)
酢豚 酸っぱさ控えめ!簡単で美味しい♪
話題のレシピ入り感謝!
お肉柔らか、玉ねぎの甘さと甘酢がベストハーモニー♪
お子様から大人の方まで、満足オススメレシピ♡
このレシピの生い立ち
簡単でごちそうになる中華の一品として、思いつきました。豚肉が柔らかくてジューシーですよ(^_-)
作り方
- 1
きくらげは、砂糖をひとつまみ入れた、たっぷりの水で戻しておく(6時間ぐらいがベスト)
※急ぐときはお湯で30分で戻す - 2
きくらげは、適当な大きさに、手でちぎって下さい
- 3
固まり肉を使用
ロース、肩ロース・・・柔らかくて程よい脂
豚バラ・・・甘くて柔らかい(脂多め)
もも・・・淡白、少し硬め - 4
適当な大きさにカットする(写真は、バラ肉)
- 5
豚肉用の●印の調味料を混ぜて、かるくもみこみ、ラップをして30分~1時間ぐらいおいて、味をなじませて下さい
- 6
人参は、乱切りにし、ラップをして電子レンジ600w1分30秒ぐらいかけて、火をとおしておく
- 7
玉ねぎは、適当な大きさにくし切りにする
※玉ねぎが大きい場合は、写真のように、さらに半分にカットする - 8
竹の子(水煮)は、いちょう切りにする。
※生の時は下処理後、茹でておく - 9
ピーマンは乱切りにする
- 10
甘酢あんの材料を全て混ぜて、よく混ぜておく
※特に片栗粉のダマが残らないように! - 11
豚肉に片栗粉をまぶす
- 12
多めの油で、中強火でピーマンを軽く炒め、一度引き上げておく
※変色しないように炒め過ぎないのがポイント - 13
ピーマンを引き上げ、豚肉を中強火で炒める
- 14
半分ぐらい豚肉に火が入ったら、玉ねぎ、竹の子、人参、きくらげを入れて炒める
- 15
全体に火が通ったら、一旦火をとめて、甘酢あんをかけて、まぜる
- 16
甘酢あんが混ざったらピーマンを入れる
- 17
再び、中強火にして、とろみがついたら出来上がり
- 18
お皿に盛り付けてお召し上がり下さい
- 19
人気検索、酢豚3位、おすすめレシピ5位、簡単酢豚3位になりました(2016/11/15現在)
ありがとうございます! - 20
おかげさまで、話題のレシピ入しました(2016/12/08)
ありがとうございます!
コツ・ポイント
下処理をして準備をしておけば、すぐに出来て、熱々が食べれますよ(^_-)
甘酢あんに、片栗粉を入れているので、とろみがすぐに着くので、必ず火をとめて混ぜて下さい
※米酢は入れなくても美味しいです。特にお子様には不要です。
似たレシピ
-
-
簡単!本格!揚げない酢豚(酢鳥) 簡単!本格!揚げない酢豚(酢鳥)
柔らか〜〜〜〜いお肉と根野菜をご飯の進む甘酢あんで!【人気検索TOP10入り】【話題のレシピ】ありがとうございます!! あ〜いにょん -
-
美味!甘酸っぱさがピッタリ♪ラーメン酢豚 美味!甘酸っぱさがピッタリ♪ラーメン酢豚
甘酸っぱさとトロミがラーメンにピッタリ!食べ終わったらまた食べなくなるオリジナル料理のラーメン酢豚 ogamonja -
簡単☆酢鶏*特製甘酢あん(酢豚風) 簡単☆酢鶏*特製甘酢あん(酢豚風)
☆話題入り鶏もも肉がふわふわで柔らかい♡甘酸っぱい特製あんが絡んでお肉もお野菜も美味しく食べられます♬お子様にも◎ スズケンさんの嫁 -
-
その他のレシピ