クラムチャウダー-レシピのメイン写真

クラムチャウダー

あおはちにいやんbb
あおはちにいやんbb @cook_40140463

基本。
このレシピの生い立ち
基本

クラムチャウダー

基本。
このレシピの生い立ち
基本

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 浅蜊(殻付) 350g
  2. (剥き身) (150g)
  3. 人参 1/3本
  4. 玉葱 1/3個
  5. セロリ 1/4本
  6. 長葱で代用) (1/4本)
  7. ベーコン 1本
  8. ブイヨン 500cc
  9. 牛乳 240cc
  10. 生クリーム 50cc
  11. 小麦粉 15g
  12. バター 20g
  13. クラッカー 各1枚
  14. ナツメグ  少々

作り方

  1. 1

    ベーコン・玉葱・人参は5mm角のペイザンヌ(薄切り)

  2. 2

    セロリは外の皮を剥き、中の柔らかい部分を使い、細い部分は包丁を寝かして切る。

  3. 3

    浅蜊はブイヨン(150cc)でサッとボイルし、身を剥がす。

  4. 4

    茹で汁は布巾で漉して、貝の身は茹で汁をいくらか分けて、中に漬けておく。

  5. 5

    小麦粉を篩にかけておく。

  6. 6

    バターを焦がさないように気をつけベーコンを炒め、人参→セロリ→玉葱と加えて、玉葱が炒めて透き通ってきたら小麦粉を入れる。

  7. 7

    全体的に小麦粉の白さ・粉っぽさが無くなってきたら、ブイヨンと浅蜊の茹で汁を漉しながら少しずつ加える。

  8. 8

    アクを取りながら、軽く沸騰するくらいの火加減で15~20分煮る。

  9. 9

    野菜が柔らかくなってきたら浅蜊を入れ、塩・胡椒・ナツメグで調味し、牛乳・生クリームを加えて味を整える。(温まればOK)

  10. 10

    お皿に盛り付け、スープの塩分を考えてクラッカー砕いて散らす。

コツ・ポイント

焦がさない!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおはちにいやんbb
に公開

似たレシピ