手こねで美味しい、ロールパン

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

出た〜❣️手こねでロールパンを作ってみたよ。巻き巻きして、卵液を塗って、ツヤッツヤに仕上げてね。
このレシピの生い立ち
レシピ本を参考に、何度か作って自分の気に入った分量を決めたよ。上手く焼けたら、マジ美味しい!生クリーム入れると、余計ツヤツヤになるってわかったので、書き足しとくね!

手こねで美味しい、ロールパン

出た〜❣️手こねでロールパンを作ってみたよ。巻き巻きして、卵液を塗って、ツヤッツヤに仕上げてね。
このレシピの生い立ち
レシピ本を参考に、何度か作って自分の気に入った分量を決めたよ。上手く焼けたら、マジ美味しい!生クリーム入れると、余計ツヤツヤになるってわかったので、書き足しとくね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. イースト 小2
  2. ぬるま湯 大1
  3. ◆砂糖 小2
  4. 強力粉 320〜325g
  5. 砂糖 大2
  6. 小3/4
  7. バター 大3
  8. 牛乳 150cc
  9. (Ex Large)分けて使う 1個
  10. 生クリーム 少々

作り方

  1. 1

    小さい器に◆マークのイースト、砂糖、ぬるま湯を入れ、湯せんにかける。だいたい、5分くらいかな?

  2. 2

    大きなボウルに、粉を入れ、一方の端に砂糖、もう一方の端に塩と室温のバターを入れる。牛乳を温め、卵を3/4ほど加える。

  3. 3

    イーストを砂糖の近くにいれ、温めた牛乳液を注ぎ、粉を混ぜ始める。最初はベトベトしているが、だんだん離れたら外に出す。

  4. 4

    片手ずつ叩きつけるようにする。生地を掴んで、叩きつける動作を100回。また生地をグッと押し付けるようにする。

  5. 5

    この動作を200〜250回繰り返し、なめらかになったら、ボウルに戻し、ラップをしてコタツに入れる。50分ぐらいかな。

  6. 6

    2倍くらいに膨らんだら、ガス抜きをする。

  7. 7

    生地を12等分する。切り分けた1個ずつ、丸めてしっかり閉じる。これをめん棒で伸ばし、太い方から巻いていく。

  8. 8

    ラップをし、再びコタツへ。30分ほど寝かし、ふっくらしたら、残りの卵液+生クリームを刷毛で塗って、375度で12分焼く。

コツ・ポイント

コタツを使った、第2弾!イーストは予備発酵させるのがコツ。15分くらい、モミモミ、バンバン、生地を痛めつけちゃってください。叩きつけるたびに、生地がなめらかになるよ〜❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ