柔らかハツの炒め物

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

ビール&焼酎のおつまみに、ハツを柔らかに仕上げた簡単な一品。
このレシピの生い立ち
旦那さんが作るハツのつまみをレシピにしてみました。

柔らかハツの炒め物

ビール&焼酎のおつまみに、ハツを柔らかに仕上げた簡単な一品。
このレシピの生い立ち
旦那さんが作るハツのつまみをレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ハツ(心臓) 180~200g
  2. ・酒 小さじ1
  3. ・醤油 小さじ1
  4. ごま 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々
  6. にんにく醤油 小さじ1
  7. ねぎ(小口切り)・いりごま 適宜
  8. 一味(七味)唐辛子 適宜

作り方

  1. 1

    ハツは、黄色い脂肪を切り落とし、縦に包丁を入れて広げ、水を張ったボウルの中で血合いを取り除く。

  2. 2

    布巾で水気を拭きとり、縦に細切り(幅1cm弱くらい)にする。

  3. 3

    フライパンを熱してごま油を入れ、ハツを加えて広げる。しばらく箸でいじらずに、焼き色が少しついたら返すように炒める。

  4. 4

    塩コショウを振り、にんにく醤油を回しかけてサッと混ぜて皿に移す。ネギとごまをかけ、一味(七味)はお好みで。

コツ・ポイント

炒め過ぎないように手早く炒めあげてください。そのために細切りにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ