☺簡単♪黄身がトロトロの半熟味つけ卵☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

ラーメン屋さんのトロトロの半熟の煮玉子を家でも食べたい!漬け汁次第で味は無限大∞
いろいろな料理に活用してください♪

このレシピの生い立ち
黄身がトロトロの味付玉子が作りたくて、いろいろと試行錯誤して考えました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺簡単♪黄身がトロトロの半熟味つけ卵☺

ラーメン屋さんのトロトロの半熟の煮玉子を家でも食べたい!漬け汁次第で味は無限大∞
いろいろな料理に活用してください♪

このレシピの生い立ち
黄身がトロトロの味付玉子が作りたくて、いろいろと試行錯誤して考えました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 4個
  2. お湯 800cc
  3. 濃いめに薄めためんつゆ(めんつゆ1:水1.5) 玉子が浸かるぐらい

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ沸騰したら、そ〜っと玉子を入れます。おたまにのせてから入れると便利です。
    そのまま7~8分茹でる。

  2. 2

    茹でたら、水に取って冷やす。ここでしっかり冷まさないと、黄身に熱が通ってしまうので、しっかり冷やすことがポイントです。

  3. 3

    殻をむく時も優しくむいてください。
    普通の茹で卵よりも若干白身も柔らかいので(^^;

  4. 4

    水で薄めためんつゆを入れた保存袋に玉子を入れて、白身に色がつくまで冷蔵庫で寝かせたら完成♪

  5. 5

    煮玉子を漬ける汁の味を変えればたくさんアレンジができます。我が家のイチオシは水で濃いめに薄めためんつゆ。手抜きです(笑)

  6. 6

    めんつゆとお水のオススメの割合は1:1.5ぐらい。
    玉子4個までならめんつゆ75ccに水100ccぐらいです。

  7. 7

    急いでいる場合は、鍋に醤油と料理酒と水を1:1:1で入れて、茹で卵を炒り付ける感じにすると外側に醤油の色と味が付きます。

  8. 8

    白身は固まっていますが、中の黄身はトロ~リとしています(*´艸`)♪
    なんと双子(笑)

  9. 9

    掲載用に写真を撮ったら黄身が双子(*´▽`*) もう1つ切ってみたら、また双子でした(笑)

  10. 10

    つけ麺にピッタリ(*´艸`)♪
    つけ汁のレシピも公開中『☺塩麹でつけ麺♪簡単塩麹つけ汁☺』レシピID : 18196893

コツ・ポイント

・沸騰したお湯の中に入れる時に、割れないようにそ~っと入れるのがポイントです。
・玉子の数が多くなる場合は、漬け汁の量を増やしてください。
・漬け汁に漬けなければ、普通の半熟卵として食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ