ゴボウと挽肉の混ぜご飯

poppybeth
poppybeth @cook_40112062

新ゴボウの香りを楽しむレシピです。
春のランチにいかがですか?
このレシピの生い立ち
新ゴボウの香りを楽しみながら、ボリュームのあるごはんを作りたくて、合挽肉を入れたレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. 合挽き肉 100g
  2. ゴボウ 150g(大1本)
  3. 人参 50g(中1/2本)
  4. 油揚げ 50g(1枚)
  5. 150ml
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 45ml
  8. みりん 30ml
  9. しょうゆ 50〜60ml
  10. かつおだしの素 1袋(6g)
  11. 3合
  12. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウは薄いささがきにして、さっと水で洗う。

  2. 2

    人参、油揚げを薄切りにする。

  3. 3

    鍋に水、だしの素を入れ中火にかけ、沸騰したら、調味料を全て入れる。

  4. 4

    合挽き肉を鍋に入れ、肉の色が変わったら、ゴボウ、人参をいれてアクをすくい、油揚げを加える。

  5. 5

    中火で10分くらい煮る。
    (具に火が通り、煮汁が少し残る程度で火を止める)

  6. 6

    炊いておいたご飯と具を味が行き渡るように混ぜる。仕上げに炒りごまを振る。

コツ・ポイント

具は前日に作って冷蔵し、翌日に炊き立てごはんに混ぜると、味もしみて効率的です。
多めに作って、具だけを冷凍保存するのもオススメです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

poppybeth
poppybeth @cook_40112062
に公開

似たレシピ