ポーチドエッグ*アンチョビオイル。

きいのこ。
きいのこ。 @cook_40101565

簡単に出来て美味しい卵料理。ちょこっとおかずです。
このレシピの生い立ち
朝御飯の卵料理おかず、マンネリ打開。

ポーチドエッグ*アンチョビオイル。

簡単に出来て美味しい卵料理。ちょこっとおかずです。
このレシピの生い立ち
朝御飯の卵料理おかず、マンネリ打開。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3個
  2. 青菜 3〜4本程
  3. アンチョビフィレ 3〜4枚
  4. オリーブオイル 50cc
  5. ☆すりおろしにんにく 少々
  6. ☆胡椒 少々
  7. 4カップ程
  8. ○塩 小1/2
  9. ○酢 50㏄

作り方

  1. 1

    青菜を3㎝程の長さでざく切りにして、分量外の沸騰させたお湯に塩を入れて茹で、水に潜らせ色止めをし水気を絞っておく。

  2. 2

    鍋に○の分量の水を入れて沸騰させ、○の酢と塩を加えて中火にする。

  3. 3

    卵を1個ずつ、容器に割り入れては2の鍋にそっと入れて茹でる。

  4. 4

    卵を半熟程度の固さに茹でたら、鍋から網じゃくしなど、水が切れる物で掬い取り出す。

  5. 5

    1の青菜とポーチドエッグを器に盛り付けておく。

  6. 6

    アンチョビを刻み、小さいフライパンに☆のオリーブオイルとアンチョビ、にんにく、胡椒を入れて火にかける。

  7. 7

    アンチョビの香りがたってきたら、焦げて跳ねないうちに火を止めて、5にかける。

  8. 8

    出来上がり。
    卵を崩して、絡めながらいただきます。パンにつけても美味しいですよ。

コツ・ポイント

青菜はホウレン草でも小松菜でも菜の花でも何でもお好みで。
青菜は、ポーチドエッグを作る前のお湯で先に茹でて、そのお湯に酢を加えて茹でても。(ホウレン草は灰汁が強いのでこの方法は向きません。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きいのこ。
きいのこ。 @cook_40101565
に公開
犬猫とトルコをこよなく愛しているオバサンです。自分の覚書も兼ねつつレシピを載せていこうと思っております。(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ