わらびの白だしさっと煮*簡単便利な保存法

ふじたかな @cook_40053161
白だしだけで時短簡単にできる"わらびの便利な保存常備菜"あっさりな味付けなので、いろんな展開にさっと使えて便利ですよ!
このレシピの生い立ち
わらびをもらったので、
わらびの白だしさっと煮*簡単便利な保存法
白だしだけで時短簡単にできる"わらびの便利な保存常備菜"あっさりな味付けなので、いろんな展開にさっと使えて便利ですよ!
このレシピの生い立ち
わらびをもらったので、
作り方
- 1
わらびは水で洗って、太い茎の硬い部分は切り落としておく。
- 2
*わらびのアク抜き
鍋に水、小麦粉、塩を入れて泡立て器で混ぜ合わせてよく溶かし、火にかける。 - 3
沸騰したらわらびを入れて4〜5分中火で煮て、ザルにあげて水洗いし、水に10分程浸しておく。その後綺麗に洗っておく。
- 4
アク抜きの仕方はこのレシピを参考にさせて頂きました。 レシピID: 17981006
- 5
*白だしさっと煮
鍋に白だしと水を煮立て、3〜4cmに切ったわらびを入れて3分ほど煮る。 - 6
バットに広げて冷ましたら出来上がり。保存容器にうつし、冷蔵庫でそのまま1週間は持ちます。
- 7
展開レシピ>わらびの白和え*わさび風味☆簡単和え衣♪ レシピID : 18169699
- 8
展開レシピ>筍とわらびの炊飯器おこわ♪餅で簡単レシピID : 18157637
コツ・ポイント
わらびなどの山菜は採ってから下処理をしておくと、美味しくいただけるので、おススメです。
※ アク抜きの仕方はこの方のレシピを参考にしました。https://cookpad.wasmer.app/kitchen/11245659#share_url
似たレシピ
-
-
-
蕨とお揚げとレトルト焼売!白だしさっと煮 蕨とお揚げとレトルト焼売!白だしさっと煮
レトルト焼売が白だしに合います(*^▽^*)鍋に入れて10分で出来上がるので腹ペコな時も即食べれますョ。 はーたんのおっかさん -
簡単☆わらびと厚揚げのふっくらさっと煮 簡単☆わらびと厚揚げのふっくらさっと煮
この季節限定のわらびを厚揚げと一緒にさっと煮ました。何だかふとおばあちゃん家を思い出す、そんな優しい味わいです♪ CloveRキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18199398