簡単☆カリカリらっきょう甘酢漬け

あひるごはん
あひるごはん @cook_40068420

塩漬けなし!簡単だけど時間が経ってもずっとカリカリです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの代からの、我が家のレシピです♪塩漬けしたり茹でたりするものもあるけど、ウチは熱い甘酢を注ぐだけ!一年たってもカリカリで食べられますよー(´▽`)ノ

簡単☆カリカリらっきょう甘酢漬け

塩漬けなし!簡単だけど時間が経ってもずっとカリカリです♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの代からの、我が家のレシピです♪塩漬けしたり茹でたりするものもあるけど、ウチは熱い甘酢を注ぐだけ!一年たってもカリカリで食べられますよー(´▽`)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

甘酢(らっきょう1キロあたり)
  1. 2カップ
  2. 砂糖 200グラム
  3. 大さじ2
  4. 鷹の爪 2本

作り方

  1. 1

    土付きらっきょうを購入します。皮むきが少し大変ですが、絶対土付きがオススメ!
    我が家は毎年2キロです。

  2. 2

    保存瓶
    どんなものでも構いませんが、密封できるものを。

  3. 3

    瓶は綺麗に洗い、消毒しておきます。やかん一杯の熱湯を瓶に回しかけます。内側も瓶をかたむけながらしっかりと!

  4. 4

    蓋も忘れずにー!水を切り、さましておきましょう。

  5. 5

    洗い桶などに水をため、らっきょうを洗います。繋がっているらっきょうをポキポキ切り離しながらゴロゴロ。

  6. 6

    薄皮を剥きます。
    もし、痛んでいたりシワシワだったらもう一枚むきましょう。

  7. 7

    頭と根を切ります。
    根はギリギリを切るようにします。
    洗ってザルに上げておきます。

  8. 8

    熱湯消毒した瓶が冷えたら、キッチンペーパーでらっきょうの水分を完全に拭き取り、瓶に入れます。

  9. 9

    甘酢の材料を全て鍋に入れて、沸騰させます。
    沸騰したら、熱々を瓶に注ぎます。

  10. 10

    追記 この時点でらっきょうが甘酢に浸りきっていなくても、徐々に水分がでてくるので大丈夫です

  11. 11

    ラップをふんわりかけて、完全に冷めるまで置いておきます。

  12. 12

    冷めたらラップをきっちりとして、ふたを閉めます。
    5日間は1日1回、瓶を振って混ぜてやります。

  13. 13

    後は冷暗所で2~3カ月ほど置いておけば食べられます♪(漬ける時間はらっきょうの大きさによります)

コツ・ポイント

熱湯消毒をしっかり!!
らっきょうの水分を完全に取る!!
この二つはキッチリしないと、痛む原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あひるごはん
あひるごはん @cook_40068420
に公開

似たレシピ