ふわふわトローリ!「なんちゃって」カニ玉
お財布がピンチでも美味しく中華したい方に。
このレシピの生い立ち
実家の冷蔵庫整理クッキング
作り方
- 1
カニかまを手で割いておきます。
- 2
片栗粉は水に溶いておきます。
- 3
卵を割り☆を加え、よく混ぜ合わせます。
- 4
温めたフライパンにごま油をひき、2を入れます。
スクランブルエッグの要領で、かき混ぜながら作るとフワフワになります。 - 5
お酢を弱火のフライパンで熱します。
フツフツと泡立ったら砂糖を入れます。 - 6
5がよく混ざったら、お酢の匂いが少し飛んだところでお醤油を入れて下さい。
- 7
最後に火を止め、水溶き片栗粉をダマにならないように入れ混ぜます。
- 8
いただきまーす♪
コツ・ポイント
甘酢あんかけの素になる酢、砂糖、しょう油は分量をお好みで調整して下さい。オススメは酢をたっぷり、しょう油は色付け程度!
似たレシピ
-
-
-
-
-
カニカマでごめん!なんちゃって蟹玉中華丼 カニカマでごめん!なんちゃって蟹玉中華丼
ズワイガニじゃなくても大丈夫!!^^低コストの料理とは思えない!中華風味たっぷりの美味しさです♪「和風中華丼」ID:17420174のレシピのアレンジで★ うたちゅんスキスキ -
カニカマdeなんちゃって芙蓉蟹(かに玉) カニカマdeなんちゃって芙蓉蟹(かに玉)
カニカマだって具沢山なら充分美味しい!お家なら形よりも半熟卵にこだわれば、ふんわり、ほわほわなカニ玉の完成だよ♪ Jun____i
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18200657