たけのこの木の芽和え

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
旬のたけのこと木の芽、日本人って、幸せ、って感じますね。
このレシピの生い立ち
この季節ならではの一品ですよね。
大好きなので、めっけもんで買い、作りました。
美味しいです。
たけのこの木の芽和え
旬のたけのこと木の芽、日本人って、幸せ、って感じますね。
このレシピの生い立ち
この季節ならではの一品ですよね。
大好きなので、めっけもんで買い、作りました。
美味しいです。
作り方
- 1
ゆがいたたけのこを適当な大きさに切っておきます。
- 2
だし汁にたけのこ、砂糖、薄口しょうゆを入れて煮ます。
- 3
黄の芽ですね。葉っぱだけをちぎっておきます。
- 4
3を細かく刻み、すり鉢に入れて、すりこぎでつぶします。
- 5
4に白みそ、を入れ、よく混ぜます。
- 6
5に砂糖、みりん、蜂蜜を入れて、よーーく混ぜます。
- 7
6に2を入れて和えます。
- 8
7を器に盛りつけて、完成。
コツ・ポイント
木の芽はよーーくすりつぶして下さい。
白みそ、砂糖の味付けはお好みで。
木の芽の香りがいいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
新筍の茹で方&木の芽あえ 新筍の茹で方&木の芽あえ
新筍の茹で方を詳しく紹介しました。新筍や木の芽は旬にしか味わえない季節の贈り物。煮るのはちょっと面倒かもしれないけど、本当に美味しいですね。 カマッチョ・ママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18201388