魚肉ソーセージで、太巻き

おはなすき @cook_40095452
子供と一緒に作れます。太巻き寿司の練習にもなります。
このレシピの生い立ち
数年前、スーパーのフリーペーパーのお料理コーナーで、∞魚肉ソーセージを使ったレシピ∞の募集があり、応募し採用されたレシピです。掲載され賞品も頂きました。昔、母と一緒によく作りました。その後、小さかった娘と一緒に作った楽しい想い出があります。
作り方
- 1
☆印をよく混ぜ、ごはんと合わせ、酢飯を作る。
- 2
ソーセージの長さに合わせ海苔は縦ながに置く。海苔にごはんを広げる。向こう側を2センチ位ごはんを広げない。
- 3
手間側に大葉、魚肉ソーセージの順に置く。
- 4
手で少しづつ巻いていく。巻き終わりを下にし、少したつと、海苔がくっ付きキレイに出来ている。
コツ・ポイント
普通の太巻きと違い、具の崩れを心配する事がないので誰でも成功します。ごはんの量は少ないかなと思う位が上手くいきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆太巻き(✿ฺ´∀`✿ฺ) 簡単☆太巻き(✿ฺ´∀`✿ฺ)
簡単に作れちゃいます♡なんのコツもいりません!巻く具材はなんでもOK!うなぎ、トンカツ、ツナなども美味しい☆オリジナルの太巻き、作ってみて下さい☆ よっしーアイランド -
-
-
-
-
さんまのまるごと手巻き寿司(太巻き) さんまのまるごと手巻き寿司(太巻き)
「めざしの手巻き寿司」がことのほか美味しかったので、サンマの手巻き寿司に挑戦したわけです。めざしに比べサンマのほうが格段、大きいのでノリ1枚まるごと太巻き寿司になりました。 新鮮美感
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18203485