鯛めし

ねこいずむ
ねこいずむ @cook_40129951

鯛のアラで、安くて美味しいごはんです。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが安く売っていたので作りました!
個人的には頭の部分より、身の方が好きです。

鯛めし

鯛のアラで、安くて美味しいごはんです。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが安く売っていたので作りました!
個人的には頭の部分より、身の方が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二合分
  1. お米 二合
  2. 鯛のアラ 2〜3尾分
  3. ☆お醤油(薄口がおススメです) 大さじ1
  4. ☆お酒 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆塩 小さじ1
  7. お出汁(我が家は簡単に出汁パックで取っています。) ☆の調味料と合わせて400mlになる量
  8. 振り塩 適量

作り方

  1. 1

    お米を二合といで、ザルにあげておく。

  2. 2

    鯛のアラは水洗いし、水気をきって、軽く塩を振る。

  3. 3

    鯛のアラを、魚焼きグリルかフライパンで塩焼きにする。

  4. 4

    ☆の調味料を合わせ、そこに出汁を入れ、合わせて400mlにする。

  5. 5

    土鍋か炊飯器にお米を入れ、焼いた鯛を上に乗せ、4の調味料入り出汁を入れる。

  6. 6

    土鍋なら中火で15分、炊飯器なら普通に炊く。

  7. 7

    炊けたら15分くらい蒸して、鯛のみを取り出し、身をほぐす。

  8. 8

    ほぐれた身をご飯に混ぜて出来上がり!

  9. 9

    お好みで、青ネギやゴマ、大葉等をまぜて出来上がりです。
    今回は豆腐ステーキと一緒に頂きました。

コツ・ポイント

最初の水洗いで血合いを取り、先に塩焼きして少し香ばしくしてから炊くのがポイントかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこいずむ
ねこいずむ @cook_40129951
に公開
おうちごはんが好きです。日常にある小さな幸せ♡それが「美味しい時間」かも(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ