【常備菜】ピーマンとじゃこのきんぴら

harushot
harushot @nana_andteam

相性抜群のピーマンとじゃこ♪
白だしで簡単に本格的な味が出せます!
お弁当の彩りに、オススメの1品です☺
このレシピの生い立ち
母直伝♥わが家の定番 常備菜☺

【常備菜】ピーマンとじゃこのきんぴら

相性抜群のピーマンとじゃこ♪
白だしで簡単に本格的な味が出せます!
お弁当の彩りに、オススメの1品です☺
このレシピの生い立ち
母直伝♥わが家の定番 常備菜☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 大3個(170g)
  2. じゃこ 15g
  3. ごま 小さじ2
  4. ヤマサ昆布つゆ 白だし 小さじ2
  5. マルちゃん昆布だし(顆粒) 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    ピーマンを細切りにする

  2. 2

    今回はシャキシャキさせたかったので、縦に切りました

    くったり軟らかいほうがお好きな方は、横に切ってください

  3. 3

    フライパンにごま油とじゃこを入れ、じゃこがカリカリになり、色付くまで炒める

  4. 4

    じゃこがカリカリになったら、ピーマンを入れ、少しくたっとするまで炒める

    白だしと昆布だしを入れて炒め合わせたら 完成♪

コツ・ポイント

・じゃこをよく炒めることで、香ばしさがUPします!
・ピーマンの切り方を変えることで、違った食感が楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ