キャロットケーキ(イラクのケーキレシピ)

人参、レーズン、クルミがつまった素朴なケーキです。バター不使用で見た目より軽い味わいです。
このレシピの生い立ち
卵を泡立て、さらに重曹も入るので思いのほか軽いケーキです。もしあれば、人参はスロージューサーで絞った後の搾りかすを使うと手軽です。砂糖は三温糖を選んでください。油はこめ油を使うとよりヘルシーです。
キャロットケーキ(イラクのケーキレシピ)
人参、レーズン、クルミがつまった素朴なケーキです。バター不使用で見た目より軽い味わいです。
このレシピの生い立ち
卵を泡立て、さらに重曹も入るので思いのほか軽いケーキです。もしあれば、人参はスロージューサーで絞った後の搾りかすを使うと手軽です。砂糖は三温糖を選んでください。油はこめ油を使うとよりヘルシーです。
作り方
- 1
<下準備>
型に薄くバターを塗り、薄力粉をまぶす(分量外)。 - 2
●印の粉類を合わせてふるっておく。卵は常温に戻す。時間の無い時は卵をぬるま湯につけて戻す。
- 3
人参をすりおろし、軽く絞る。クルミは160℃のオーブンで6分素焼きし、刻む。ラムレーズンも刻む。目安は5mm角。
- 4
人参、クルミ、ラムレーズンをボウルに入れて混ぜておく。
- 5
ボウルに卵を割り入れ、ボウルの底にぬるま湯を当て、低速のハンドミキサーで卵をほぐす。
- 6
三温糖を何回かに分け入れ、よく卵となじませたらハンドミキサーの回転数を上げて一気に泡立てる。
- 7
白くもったりしてきたら湯煎を外し、さらに泡立てながら菜種油をボウルのふちから注ぎ入れて混ぜ合わせる。
- 8
オーブンを170℃に設定して予熱を始める。
- 9
7)にふるった粉類を一気に入れ、ゴムベラで底からひっくり返すように混ぜる。
- 10
まだ粉が完全に混ざっていないところで3)を入れ、底から生地を返すように混ぜる。
- 11
生地を型に注ぎ入れ、トントンと軽く底を台に打ち付けて空気を抜き、すぐオーブンに入れて焼く。
- 12
◆の材料でラムシロップを作る。小鍋に水に砂糖を入れて火にかけ、砂糖を煮溶かす。沸騰したら火を止め、ラム酒を入れる。
- 13
11)の中央につまようじを刺して中まで焼けている事を確認したら取り出す。
- 14
ラップを50~60cm長さに切って台の上に置く。
- 15
パレットナイフを型と生地の隙間に入れてぐるりと回し、側面の生地を押して型底と生地も外す。
- 16
15)をそっとラップの上にひっくり返してゆっくり型から外す。
- 17
ラムシロップを刷毛で塗る。表面、側面、ラップのはじを持ってひっくり返し、裏面にも塗る。
- 18
シロップが塗れたら、まだ生地が熱い状態でラップできっちり包み上げ、自然に冷ます。
- 19
飾りつけなしで、そのまま食べてもおいしいですよ。
コツ・ポイント
卵を泡立てたらオーブンに入れるまでの間、出来るだけ泡をつぶさないよう、短時間で作業します。そのために生地に入れる具材はあらかじめ混ぜておきます。生地が柔らかく、クルミやレーズンが沈みやすいので小さめに刻み、沈み込みを防ぎます。
似たレシピ
-
-
-
にんじんいっぱい食べよ♪キャロットケーキ にんじんいっぱい食べよ♪キャロットケーキ
にんじんいっぱい!フワフワでお気に入りキャロットケーキ♪レーズンとクルミで2つの食感を加えました。油量も抑えてヘルシー♪ うえってぃ~ -
しっとり、クルミ入りキャロットケーキ しっとり、クルミ入りキャロットケーキ
くるみがたっぷり入った、しっとりタイプのキャロットケーキ。きび砂糖を使った素朴な味わいに仕上げました。朝食にも。 オイルソムリエひろみ -
バター不使用★胡桃とレーズンの人参ケーキ バター不使用★胡桃とレーズンの人参ケーキ
バター不使用のパウンドケーキです。ニンジン丸ごと一本すりおろして入ってますが気づかない位美味しい!胡桃とレーズン入り♪ トイロ* -
-
-
-
-
フープロでらくらく黒糖人参ケーキ フープロでらくらく黒糖人参ケーキ
黒糖とシナモンが人参の臭みを消して、刻んだレーズンもいいアクセントに。人参キライ、レーズン苦手な人にもオススメです☆ サカモトさん♪
その他のレシピ