ギーオイル

サクラージュ女将 @Sakura_Ju_Okami
インド料理やアーユルヴェーダでは欠かせない素材のひとつ『ギーオイル』をご自宅で作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女性に嬉しい効果いっぱいの『ギーオイル』を自宅でも作れなないかと思ったのがきっかけでした。
《桜問屋イチオシ》
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuradonya/a4afa4eacb.html
ギーオイル
インド料理やアーユルヴェーダでは欠かせない素材のひとつ『ギーオイル』をご自宅で作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女性に嬉しい効果いっぱいの『ギーオイル』を自宅でも作れなないかと思ったのがきっかけでした。
《桜問屋イチオシ》
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuradonya/a4afa4eacb.html
作り方
- 1
①無塩バターを、溶かしやすい大きさにカットします。
- 2
②鍋をトロ火にかけ、バターを溶かしてゆきます。 ここで使用する鍋は、厚手の鍋を使用したほうが、焦がしにくいようです。
- 3
③とろ火で、15~20分かけて、じっくりと溶かしてゆきます。 ここでは、焦がさないよう細心の注意が必要です。
- 4
④細かい泡が立ち、シュワシュワと音がします。 この状態では、溶け出したバターの色は、まだ白濁色です。
- 5
⑤バターの色が透明の黄金色になり、シュワシュワの音がしなくなったら、ギーオイルの出来上がりです。
- 6
⑥熱いうちに、ペーパーフィルターで濾します。
- 7
⑦ギーオイルが熱いうちに、保存容器への移し替えます。
- 8
⑧保存容器に移し替えたあとは、熱が冷めるまで、フタはしないで置きます。
コツ・ポイント
《女将の一言》
クックパッド・ブログに、画像付きで掲載してます。参考にしていただければ、嬉しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
工程5つで簡単!スタバ風チャンクスコーン 工程5つで簡単!スタバ風チャンクスコーン
スターバックスで売っているような、あの美味しいスコーンがご自宅で焼きたてが食べられちゃいます!ぜひ作ってみてください!! imaya__ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18211058