ギーオイル

サクラージュ女将
サクラージュ女将 @Sakura_Ju_Okami

インド料理やアーユルヴェーダでは欠かせない素材のひとつ『ギーオイル』をご自宅で作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女性に嬉しい効果いっぱいの『ギーオイル』を自宅でも作れなないかと思ったのがきっかけでした。

《桜問屋イチオシ》
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuradonya/a4afa4eacb.html

ギーオイル

インド料理やアーユルヴェーダでは欠かせない素材のひとつ『ギーオイル』をご自宅で作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女性に嬉しい効果いっぱいの『ギーオイル』を自宅でも作れなないかと思ったのがきっかけでした。

《桜問屋イチオシ》
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuradonya/a4afa4eacb.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    ①無塩バターを、溶かしやすい大きさにカットします。

  2. 2

    ②鍋をトロ火にかけ、バターを溶かしてゆきます。 ここで使用する鍋は、厚手の鍋を使用したほうが、焦がしにくいようです。

  3. 3

    ③とろ火で、15~20分かけて、じっくりと溶かしてゆきます。 ここでは、焦がさないよう細心の注意が必要です。

  4. 4

    ④細かい泡が立ち、シュワシュワと音がします。 この状態では、溶け出したバターの色は、まだ白濁色です。

  5. 5

    ⑤バターの色が透明の黄金色になり、シュワシュワの音がしなくなったら、ギーオイルの出来上がりです。

  6. 6

    ⑥熱いうちに、ペーパーフィルターで濾します。

  7. 7

    ⑦ギーオイルが熱いうちに、保存容器への移し替えます。

  8. 8

    ⑧保存容器に移し替えたあとは、熱が冷めるまで、フタはしないで置きます。

コツ・ポイント

《女将の一言》
クックパッド・ブログに、画像付きで掲載してます。参考にしていただければ、嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サクラージュ女将
サクラージュ女将 @Sakura_Ju_Okami
に公開
桜問屋特選の自然農法源氣野菜・南信州の農家さん直送の高原野菜を素材の中心に、定番からアイデア料理まで、手軽で美味しいレシピを発信しています。  《桜問屋 女将監修》
もっと読む

似たレシピ