簡単☆食べるラー油

Naomi h
Naomi h @cook_40110150

フライパンひとつで簡単にできます!
さきいかと桜エビがいい味出してます。
中華スープや、麻婆豆腐に入れても。
このレシピの生い立ち
どうしても、食べるラー油が食べたくなり、お店に買いに行ったものの、売り切れ。
じゃあ自分で作っちゃえ!ということで、テレビのレシピを参考に作ってみました。
妹のだんなさんに、味がうすいと言われたので、味もつけてアレンジしてみました。

簡単☆食べるラー油

フライパンひとつで簡単にできます!
さきいかと桜エビがいい味出してます。
中華スープや、麻婆豆腐に入れても。
このレシピの生い立ち
どうしても、食べるラー油が食べたくなり、お店に買いに行ったものの、売り切れ。
じゃあ自分で作っちゃえ!ということで、テレビのレシピを参考に作ってみました。
妹のだんなさんに、味がうすいと言われたので、味もつけてアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 玉ねぎ 小1個
  2. にんにく 2片
  3. サラダ油 100cc
  4. さきいか 15g
  5. 桜エビあみえび 15g
  6. 一味唐辛子( 大さじ1と1/2
  7. 豆板醤 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 濃口しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは荒みじん切り、にんにくは薄くスライスし、フライパンにサラダ油のうち大さじ2を入れ、弱火で色が変わるまで炒める。

  2. 2

    火を止め、みじん切りにしたさきいか、桜エビ、一味、豆板醤、サラダ油(残り全て)、ごま油、砂糖、しょうゆを入れ、混ぜる。

  3. 3

    弱火で1分加熱し、油が赤く透明になれば火を止める。
    フライパンの余熱で火を通し、完全に冷めれば完成!

コツ・ポイント

玉ねぎとにんにくは、じっくり炒めた方がおいしいですが、お急ぎの方は、中火でざっと火が通るくらいでも大丈夫です。
桜エビの代わりに、あみえびでもおいしいです!
辛いのが苦手な方は、一味と豆板醤の量を調節してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Naomi h
Naomi h @cook_40110150
に公開
こんにちは!料理は作るのも、食べるのも大好きです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ