タイのバジル炒めごはん☆本格的ガパオ

hinata
hinata @cook_40035864

ガパオとはホーリーバジルのこと。ミンチを使って簡単に。でも味は本格的。野菜はヤングコーンやパフリカでもお好みで。
このレシピの生い立ち
タイの屋台で作っていたの参考に、作りやすく、おいしいと思えるレシピにアレンジしました。

タイのバジル炒めごはん☆本格的ガパオ

ガパオとはホーリーバジルのこと。ミンチを使って簡単に。でも味は本格的。野菜はヤングコーンやパフリカでもお好みで。
このレシピの生い立ち
タイの屋台で作っていたの参考に、作りやすく、おいしいと思えるレシピにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏または豚ミンチ 150g
  2. 玉ねぎ 半個
  3. まいたけorしめじ 1/2パック
  4. にんにく 1片
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. シーユーカオ 小さじ1/2
  7. シーユーダム 小さじ1
  8. チリ 1本
  9. ガパオ(ホーリーバジル) ひとつかみ

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、玉ねぎは縦に薄切り、きのこはほぐしておく。チリは小口切りに。

  2. 2

    フライパンに油をひき、にんにく、玉ねぎ、まいたけを炒め、やや火が通ったら、ミンチ肉を加え、塩こしょうで調味する。

  3. 3

    水100ccとオイスターソース、シーユーカオ、シーユーダム、チリを入れ、汁気がやや残りとろみがつく程度まで火にかける。

  4. 4

    仕上げにガパオを加え、さっと火を通して出来上がり。

  5. 5

    多めの油で揚げるようにして目玉焼きを作り、上にのせる。

  6. 6

    ひとあじ足りないときは、プリックナンプラーをかけて召し上がれ。
    *ナンプラーにチリを小口切りにしたものを加えたもの。

  7. 7

    塊肉を使うなら、豚肉または鶏肉は1㎝角に切り、包丁でとんとんたたき、ミンチっぽくする。(味がよくしみこみ、柔らかくなる)

  8. 8

    タイのフライドガーリック
    2の工程のにんにくの代わりに炒めてる途中で小さじ1ほど振りかける。焼き飯、炒め物などにも使用。

コツ・ポイント

ミンチ肉は炒める時、ほぐしすぎない、あまりいじらないこと。ぼろぼろすぎるより、やや塊になるように。チリは細かく切るほど辛い。はじめの方に入れるほど、辛みが具材に移り、辛くなる。お好みのタイミングで入れてください。チリとガパオは冷凍保存可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hinata
hinata @cook_40035864
に公開
旅先で食べたタイ、インドなどアジアのごはんが好きです。屋台や食堂で作ってるのを見て、帰国後試行錯誤。おいしく再現できてたら、うれしいです。
もっと読む

似たレシピ