やわらか鶏つくねのナスロールねぎま串焼き

るーやん星人
るーやん星人 @cook_40124443

やわらか鶏つくねをナスで巻き、甘辛醤油のタレをかけた香ばしい香りのねぎま串焼きです。

おうちで居酒屋気分が味わえます♪
このレシピの生い立ち
お父さんのお酒のおつまみに作ってみました。
もちろん白米のおかずとして食べてもおいしいですよ。

やわらか鶏つくねのナスロールねぎま串焼き

やわらか鶏つくねをナスで巻き、甘辛醤油のタレをかけた香ばしい香りのねぎま串焼きです。

おうちで居酒屋気分が味わえます♪
このレシピの生い立ち
お父さんのお酒のおつまみに作ってみました。
もちろん白米のおかずとして食べてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2本
  2. 長ネギ 約10㎝
  3. 塩コショウ 適量
  4. つくねの材料
  5. 鶏ミンチ 100g
  6. タマネギ 1/5個
  7. 長ネギ 約7㎝
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 塩コショウ 適量
  10. 甘辛醤油タレ
  11. しょうゆ 大さじ3
  12. 砂糖 大さじ3
  13. みりん 大さじ1
  14. 50㏄

作り方

  1. 1

    ナスを3㎜ほどの薄切りにし、水に浸けてアクを抜く。

  2. 2

    タマネギをみじん切りにする。

  3. 3

    長ネギをみじん切りにする。(つくね用)

  4. 4

    長ネギを2㎝ほどの長さに切る。(串に刺す用)

  5. 5

    熱したフライパンでナスを軽く炒め、水気を飛ばす。

    ☆これをすると油はねしないですよ。

  6. 6

    油を引いてナスがしなっとするまで焼き、塩コショウで味付けをする。

    ☆しなっとしないと巻けないですよ。

  7. 7

    別皿に出し、少し冷ます。

  8. 8

    ミンチにつくねの材料をすべて入れ、全体が馴染むまでこねる。

  9. 9

    ナスにミンチをのせる。

    ☆片端を1㎝ほどはのせない。(ミンチが漏れてしまうため)

  10. 10

    側面を整えながらしっかり巻き、長ネギと一緒に串に刺す。

  11. 11

    余ったミンチは小さめに丸め焼く。

  12. 12

    熱したフライパンに油をしき、フタをして3分~5分ほど焼く。

  13. 13

    裏返しフタをして、再び3分~5分ほど焼く。

  14. 14

    タレを作る。

  15. 15

    熱したフライパンにタレを入れ、沸騰してから2分ほど煮る。

  16. 16

    タレを絡める。

  17. 17

    お皿に盛り付けたら完成♪

コツ・ポイント

・ナスは薄めに切る方が巻きやすいですよ。
・串が細いものしかない場合は2本使うと安定します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るーやん星人
るーやん星人 @cook_40124443
に公開
料理はあまり得意ではありませんが、私なりに考えたものやアレンジしたものを紹介していけたらいいなと思います♪
もっと読む

似たレシピ