冬瓜の煮物

hawaiipine @cook_40043693
美味しい出汁のしみた冬瓜の煮物ができました!
このレシピの生い立ち
漢方では利水(むくみを取る)とされている冬瓜です。だしつゆで簡単煮物にしました。
作り方
- 1
冬瓜は、大きめの角切りにします。
- 2
小鍋に、冬瓜・つゆ・水を入れ、沸騰したら弱火にして、落し蓋・フタをして、20分ほど煮ます。
- 3
ワックスのかかっていないミカンの皮を包丁で薄~く切り取りとり、細く切っておきます。
- 4
小松菜は、サッと茹でて食べやすい長さに切ります。最後の3分ほどで小鍋に追加し煮てもいいし、器に直接盛り付けてもいいです。
- 5
器に、冬瓜・小松菜・ミカンの皮を盛りつけます。
コツ・ポイント
◎冬瓜は角切りなどにしてから、密封袋に入れ冷凍しておくことができます。使うときは、冷凍のまま鍋に投入します。
◎冬瓜の皮は硬くて剥くのが危ないので、3センチ角くらいにカットしてから、まな板の上で、「皮を切って外す」ようにするとラクです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18217225