作り方
- 1
そうめんをゆでる。ゆだったらザルに上げ、水でしめる。このとき、あまり洗いすぎない(麺の塩分を利用するため)。
- 2
水を切った麺に、油を適量回しかける。(麺がくっつかないようにするため)
- 3
葉ネギは1.5~2㎝程の長さにざく切りする。
- 4
鍋を火にかけ、煮干を軽く炒める。
- 5
水を適量加えて煮立たせて、薄口しょうゆと本だしを加えてだし汁を作る。
- 6
だし汁の煮干をすくい取る。
- 7
だし汁にそうめんとネギを加えてあえる。味を整えたら完成!
コツ・ポイント
量はすべて、てげてげ(テキトー もとい、適量!)です(゚ω゚)
似たレシピ
-
油そうめん ~いりこでCaたっぷり~ 油そうめん ~いりこでCaたっぷり~
あっさりした奄美の郷土料理「油そうめん」。いりこがいい味出してます。今日はそうめんを切らしてたので、そばです((^┰^))ゞ テヘそばも美味しいよ。 bleumer -
奄美・鹿児島の郷土料理~油素麺~ 奄美・鹿児島の郷土料理~油素麺~
鹿児島は奄美の郷土料理です。食べる煮干しを使って油素麺を作ります。煮干しの出汁が懐かしい野菜たっぷりの料理です コープかごしまのお店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18218191