奄美・鹿児島の郷土料理~油素麺~

コープかごしまのお店
コープかごしまのお店 @cook_40062776

鹿児島は奄美の郷土料理です。食べる煮干しを使って油素麺を作ります。煮干しの出汁が懐かしい野菜たっぷりの料理です
このレシピの生い立ち
みかこ先生監修:本来は油を入れたたれに絡めてつくるのですが、茹でた素麺をフライパンに加える前に水通しすることで、さっぱりと仕上げます

奄美・鹿児島の郷土料理~油素麺~

鹿児島は奄美の郷土料理です。食べる煮干しを使って油素麺を作ります。煮干しの出汁が懐かしい野菜たっぷりの料理です
このレシピの生い立ち
みかこ先生監修:本来は油を入れたたれに絡めてつくるのですが、茹でた素麺をフライパンに加える前に水通しすることで、さっぱりと仕上げます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 素麺 4束(200G)
  2. 豚バラスライス 150G
  3. にがうり 2本(120G)
  4. 人参 1本(130G)
  5. ねぎ 10G
  6. 食べるいりこ 20G
  7. 白だし 50cc
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    奏素麺4束200gを用意します

  2. 2

    豚バラ肉はスライスを150g

  3. 3

    にがうりとねぎ、人参を使います

  4. 4

    にがうりは縦半分に切ってワタを取り、スライスします。人参は短冊切りにします

  5. 5

    素麺は固めに茹でておきます

  6. 6

    フライパンに油小さじ1を敷いて豚肉を炒めます

  7. 7

    食べるいりこを使います

  8. 8

    フライパンにいれてしっかり炒めます

  9. 9

    ニガウリ人参も入れてしっかり火が通るまで炒めます

  10. 10

    ゆでた素麺を水通ししてから加え、しっかり混ぜ合わせます

  11. 11

    白だし50ccを回しかけしっかり混ぜます

  12. 12

    小口切りにしたねぎをふりかけてできあがり

コツ・ポイント

茹でた素麺を入れた後、混ぜすぎると麺がきれてしまうので、大きく混ぜます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープかごしまのお店
に公開
鹿児島の生活協同組合です。「よりよい生活と平和のために」「ひとりがみんなのために みんながひとりのために」を合言葉に、「子どもに安心して食べさせられるが基本です」をテーマにした「生協品質」を掲げています。
もっと読む

似たレシピ