スンドゥブ

goihnfoas
goihnfoas @cook_40044188

あみの塩辛をシラスで代用した本格的なスンドゥブです。

焼いた海老の甘さが美味しいです
このレシピの生い立ち
あみの塩辛をつかう本格的なスンドゥブを手に入りやすい材料でアレンジしました。

スンドゥブ

あみの塩辛をシラスで代用した本格的なスンドゥブです。

焼いた海老の甘さが美味しいです
このレシピの生い立ち
あみの塩辛をつかう本格的なスンドゥブを手に入りやすい材料でアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分
  1. にら 一束
  2. にんにく 三かけ
  3. 木綿豆腐 2丁
  4. 豚バラ肉 300g程度
  5. 貝類(あさりホタテほっきなどなんでも) 5〜10個
  6. 殻つき海老 5〜10匹
  7. 釜揚げしらす 一パック
  8. 白菜キムチ 両手に乗るくらい
  9. ヤンニョム 両手にのるくらい
  10. ゴマ 大さじ一
  11. ツケだれ用ヤンニョム
  12. ヤンニョム 大さじ5
  13. 煮汁 大さじ5
  14. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    海老は軽く洗い、爪楊枝で背わたを抜く。ガスオーブンに放り込み十分ぐらい焼いて殻から香りを出す。

  2. 2

    ニンニクを細みじん切りにする。

  3. 3

    バラ肉ににんにく、酒大さじ1、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、ゴマを加えて軽く混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油大さじ二入れ強火にする。豚肉を炒めて焼き目をつける。キムチを入れ焼き付ける

  5. 5

    水を適量入れる。ヤンニョム一カップ、しらす、貝類を入れる。水気を軽く切った豆腐を手でちぎり入れる。

  6. 6

    焼きあがった海老を入れる。ヤンニョムと醤油で味を調整する。

  7. 7

    煮上がったら、ニラを真ん中に加えて完成。

  8. 8

    ツケだれヤンニョムで味を調整しながら食べる。

  9. 9

    --

コツ・ポイント

﹅良いキムチ、ヤンニョムを使う。この質で味が決まる

﹅バラ肉、キムチは強火で焼きつける

﹅海老は殻付きを焼いてから入れる

﹅貝類は小さめに切ってダシが出やすいようにする

﹅シラスはケチらない

﹅水は少なめ、具は多め

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goihnfoas
goihnfoas @cook_40044188
に公開

似たレシピ