行者にんにくの醤油漬け

ボルサ・リーノ
ボルサ・リーノ @cook_40098350

血液をサラサラにして動脈硬化の予防、脳梗塞の予防などに効果的。
このレシピの生い立ち
保存がきく万能調味料

行者にんにくの醤油漬け

血液をサラサラにして動脈硬化の予防、脳梗塞の予防などに効果的。
このレシピの生い立ち
保存がきく万能調味料

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mlビン1本
  1. 行者にんにく 20かぶ
  2. ザラメ 大さじ2杯
  3. 醤油 300~400ml

作り方

  1. 1

    固い皮の部分は剥いて、綺麗に水洗いする。

  2. 2

    綺麗に洗ったら、乾いたタオルでよく水気を取り除く。

  3. 3

    食べやすい長さ(2~3cm)に切って、ビンに入れていく。
    この時ザラメも一緒にいれます。

  4. 4

    醤油を入れて3日ほど寝かせれば完成。
    ご飯のおかずや、酒の肴にも最高。
    冷蔵庫なら半年以上もちますよ。

コツ・ポイント

行者にんにくはもちろん旨いけど、この醤油を使ってチャーハンを作るとメチャメチャ旨い!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボルサ・リーノ
ボルサ・リーノ @cook_40098350
に公開
小さな料理旅館の板前をやっております。料理って、手間をかけただけ笑顔が返ってくるからいいですね!!
もっと読む

似たレシピ