母直伝のレンコンのきんぴら♪

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

水分はお酒だけで炒りつけます。母の作り方ですが、これが美味しいんです。レンコンが旬の時期にいつも作ります。おせちにも◎♪
このレシピの生い立ち
母の作り方です。実家はおせちにレンコンのきんぴらを作ります。子供の頃からの味です。

母直伝のレンコンのきんぴら♪

水分はお酒だけで炒りつけます。母の作り方ですが、これが美味しいんです。レンコンが旬の時期にいつも作ります。おせちにも◎♪
このレシピの生い立ち
母の作り方です。実家はおせちにレンコンのきんぴらを作ります。子供の頃からの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 2節(400gくらい)
  2. 100cc
  3. 砂糖 大匙2
  4. しょう油 大匙1半
  5. ほんだし 小匙1
  6. 鷹の爪 1本程度

作り方

  1. 1

    レンコンは皮を剥き、縦半分に切り、2~3㎜の薄切りにして水に3分位さらし、良く水気を切ります。鷹の爪はハサミで切ります。

  2. 2
  3. 3

    鍋にレンコンと酒とほんだしを入れ強火でレンコンが半透明になるまで強火で炒りつけます。

  4. 4

    レンコンの色が変わったら、砂糖、しょう油、鷹の爪を加え火を中火くらいにして水分がなくなるまで炒りつけたら完成です。

  5. 5
  6. 6

    レンコンのシャキシャキ感が良いですね。お酒のおつまみにも美味しいです。

コツ・ポイント

最初は強火でレンコンをお酒で良く炒りつける事です(2~3分くらいでしょうか)。レンコンの色が変わったら砂糖、しょう油を入れて下さいね。鷹の爪はお好みでどうぞ(お子さんには無しで)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ