鮭の切り落としの✦粕汁✦

水玉♪金魚 @cook_40094731
寒くなってきたので粕汁を作りました♪鮭の切り落としで安上がりです♪
このレシピの生い立ち
自家製粕漬けの素を作りました。甘みを控えているので粕汁にも使えます。柚子入りです。秋からはこれがあると便利です。
鮭の切り落としの✦粕汁✦
寒くなってきたので粕汁を作りました♪鮭の切り落としで安上がりです♪
このレシピの生い立ち
自家製粕漬けの素を作りました。甘みを控えているので粕汁にも使えます。柚子入りです。秋からはこれがあると便利です。
作り方
- 1
鮭は一口大に切って、チューブの生姜小匙2/1、お酒をふっておきます。
- 2
ネギの白い部分は斜め薄切り、
- 3
青い部分は薄い小口切りにします。
- 4
大根、人参は銀杏(細ければ半月切り)にします。水から火にかけます。
- 5
大根人参に火が通ったら、酒を入れ、酒粕を加えます。(固形の場合は煮汁を取って溶かしてから加えます)濃さはお好みです。
- 6
2人分で大さじ4杯位。薄めにしました。味噌と顆粒だしも加えます。味噌は控えめで。
- 7
盛り付けてネギの青みを誘えます。
コツ・ポイント
鮭は、臭み取りで酒と少しの生姜で軽くもんでおきます。自家製の粕漬けの素を使いましたが、板状の粕でも。溶かして使います。グツグツ煮過ぎると切り身が崩れてしまうので優しく煮ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18223604