もう焦がさない*クロワッサンのあたため方

Bethxx
Bethxx @cook_40051119

焦げやすいパン全般に使える温め方です。
トースター or オーブンで
お手軽に、焼き立てっぽい状態に復元します。

このレシピの生い立ち
毎度彼氏が黒コゲにしてしまうので。

しかしもう、
二度と再び焦がすことはないでしょう。
めでたしめでたし。

もう焦がさない*クロワッサンのあたため方

焦げやすいパン全般に使える温め方です。
トースター or オーブンで
お手軽に、焼き立てっぽい状態に復元します。

このレシピの生い立ち
毎度彼氏が黒コゲにしてしまうので。

しかしもう、
二度と再び焦がすことはないでしょう。
めでたしめでたし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焦げやすいパン(今回は常温品)
  2. クロワッサンとか 適宜
  3. バターロールとか 適宜
  4. デニッシュ類はもちろん 適宜
  5. たい焼き類もかりっとするよ 適宜

作り方

  1. 1

    トースター使用
     ⇒2へ

    オーブン使用
     ⇒5へ

  2. 2

    トースターを4分間程かけて予熱。
    その前に、サーモスタットが働いたら、その時点で強制OFFして3へ進んで可です~。

  3. 3

    チーン♪と鳴ってから、素早くパンを入れ・・・

  4. 4

    扉を閉めて、電源OFFのまま3~4分間余熱で放置。
      トースター完。

  5. 5

    オーブンの庫内を200℃に予熱。

  6. 6

    オーブンOFF、パンを並べた天板を入れて素早く扉を閉め、コチラも3~4分間余熱で放置。
      オーブン完。

  7. 7

    いずれも温めたいパンの量で放置時間を加減してください。
    今回の分数は、中型クロワッサンで1~4個用です。

  8. 8

    ついでに。
    パン皿が陶器なら、トースターなりオーブンなり、の、上にお皿を置いてから作業しましょう。

  9. 9

    するとお皿が温まり、パンを乗せても水蒸気が発生しないので、ベタベタしてきません。
    お皿は熱くなるので、ちょっと注意。

  10. 10

    トースター版追記。
    頂いたれぽから、庫内の広さや出力によって焦げかけることが判明しました。
    以下、焦げる場合の対策です。

  11. 11

    3でパンを入れる直前に庫内の熱気を軽く扇ぎ出す。
    余熱でも焦げる程のトースターなら庫自体の蓄熱と保温力だけで大丈夫です。

コツ・ポイント

*なるべく、温度変化の少ない、奥のほうに仕込むとサックリ感が出やすい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bethxx
Bethxx @cook_40051119
に公開
***年齢も、性別も、血筋も、病気も、いろんな個性を全部越えて、みんなでおいしく食べられる、そんな一皿に今日も多くの人が出会えますように。
もっと読む

似たレシピ