FPで簡単★きなこスノーボール

☆みぃにゃ☆
☆みぃにゃ☆ @cook_40072971

さっくりホロリな口溶けのきなこスノーボール。 生地作りはFPでもビニール袋でもOKなので、お子様と一緒に作っても♪
このレシピの生い立ち
きなこ味のクッキーが食べたくて。くるくる丸める作業は子供たちも楽しく参加してくれるので。

FPで簡単★きなこスノーボール

さっくりホロリな口溶けのきなこスノーボール。 生地作りはFPでもビニール袋でもOKなので、お子様と一緒に作っても♪
このレシピの生い立ち
きなこ味のクッキーが食べたくて。くるくる丸める作業は子供たちも楽しく参加してくれるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分(50~70個位)
  1. 無塩バター 90g
  2. 薄力粉 50g
  3. 片栗粉 50g
  4. アーモンドプードル 30g
  5. きなこ 30g
  6. 粉砂糖 30g
  7. ★塩 2つまみ
  8. 仕上げ用粉砂糖・きなこ 適量

作り方

  1. 1

    FPで作る場合は、あらかじめ無塩バターを1~2cm角に切って、冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    ★の材料をすべてFPに入れて5秒程度まわし、無塩バターを入れてFPのスイッチを入れたり切ったりを繰り返す。

  3. 3

    しばらくするとひと塊りになるので、取り出してビニール袋に入れ、冷蔵庫で1時間~1晩寝かせるzzz

  4. 4

    オーブンを170℃に予熱。生地を1.5cm位の大きさに手でくるくる丸め、オーブンシートを敷いた天板へ並べ、15分程焼く。

  5. 5

    焼きあがったら完全に冷まし、ビニール袋に入れた仕上げ用粉砂糖か、粉砂糖ときなこを半々混ぜたものをまぶして出来上がり!

  6. 6

    ビニール袋で作る場合は、無塩バターを室温において柔らかくしておく。

  7. 7

    ビニール袋に★の材料を入れてシャカシャカ(これで振るったことにしてしまう)し、そこへ無塩バターを入れてモミモミする。

  8. 8

    それ以降は工程3からと同じ。
    モミモミするのはちょっと大変だけど、洗い物が少なくて済みます(^_^)v

コツ・ポイント

片栗粉を米粉に置き換えてもおいしいです。個人的には塩ちょっぴり強めが好き。
粉砂糖はグラニュー糖でもできますが、食感は変わります。アーモンドプードルが無かったら、小麦粉に置き換えてもいいですが、風味は少し劣るかも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆みぃにゃ☆
☆みぃにゃ☆ @cook_40072971
に公開
育ち盛りのこども3人育ててます!!よく食べるうちの子供たち…でも食べ物の好みがそれぞれ違うので、皆さんのレシピを参考に、子供たちの好き嫌いを無くそうと勉強中デス( ..)φお菓子作りも大好き❤
もっと読む

似たレシピ