なんちゃって!簡単!冷や汁

とらんぶるー @cook_40047698
さばみそ缶詰と市販のごまだれを使った、火を使わない簡単冷や汁です。
このレシピの生い立ち
夏になると食べたくなる冷や汁。だけど、鯵を焼いたり、味噌を焼いたり、すり鉢使ったりと結構面倒。本来の冷や汁とは正直別物だけど、火を使わず簡単にできないかなと思って作ってみました。
作り方
- 1
きゅうりは輪切り、大葉は千切り、ミョウガは輪切りにする。
- 2
フードプロセッサーにさばみそ缶を汁ごと入れ、水を入れてスイッチオン。
(お好みで生姜、すりごまを追加。)
- 3
2に、市販のゴマだれ、輪切りにしたきゅうりを入れます。
- 4
器に冷やしご飯をよそった後、3の汁をかけます。
最後にミョウガ、大葉をかけます。
コツ・ポイント
さばみそ缶の味噌が若干濃厚+甘めなので、さっぱりがお好みの方はしょうがをたっぷり入れると良いです。また、最後に手でつぶした絹ごし豆腐を入れても美味しいです。水の量はお好みで調整してください。我が家は濃いめが好きなので、100ccです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
暑い夏に火を使わない♪さば缶で簡単冷や汁 暑い夏に火を使わない♪さば缶で簡単冷や汁
さば缶を使って簡単に作れます。さば缶の代わりに、あじの干物を焼いてほぐしたものでも美味しく出来ます。 payaちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18227677