渦巻きあんぱん

サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846

あんぱんに飽きたら、このパンを焼きます。見た目が可愛く、あんがパリパリした食感に。あんぱんとは違った味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
シンプルなあんぱんに飽きた時に作って見ました。

渦巻きあんぱん

あんぱんに飽きたら、このパンを焼きます。見た目が可愛く、あんがパリパリした食感に。あんぱんとは違った味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
シンプルなあんぱんに飽きた時に作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 400g
  2. スキムミルク 20g
  3. 砂糖 40g
  4. ドライイースト 8g
  5. 6g
  6. 人肌程度のぬるま湯 250g
  7. バター 40g
  8. あん

作り方

  1. 1

    ボウルの中にぬるま湯とバター以外の材料を入れます。

  2. 2

    イーストの側にぬるま湯を一気に入れ、生地を捏ねる。まとまったらバターを入れ、更に混ぜる。

  3. 3

    ボウルの中から生地を台の上に取り出し、10分捏ねていく。

  4. 4

    一次発酵。
    ラップをして約50分。

  5. 5

    ④の生地が2倍の大きさになったら、ガス抜き。

  6. 6

    1個の生地を50gに分割、丸めたら10~15分ベンチタイム。
    あんは生地と同量の50gを丸めて用意しておきます。

  7. 7

    1個の生地を上下に伸ばし、あんを乗せる。

  8. 8

    あんを包み生地を合わせ、

  9. 9

    合わせた生地同士をしっかり閉じる。

  10. 10

    麺棒で伸ばし、

  11. 11

    コレを二つ折りにして、

  12. 12

    包丁などで4箇所切り込みを入れる。

  13. 13

    更に開いたら、

  14. 14

    ねじって、

  15. 15

    ねじった状態でグルグルと巻きます。

  16. 16

    巻き終わりは生地の下側へ入れ込みます。

  17. 17

    2次発酵
    40℃で30~40分

  18. 18

    オーブン200℃で9分焼いたら出来上がり!!

  19. 19

    2012(H24)年12月30日につくれぽ10人になりました。
    つくれぽして頂いたみなさん、有難うございました!!

コツ・ポイント

最初は綺麗な渦巻きにならないかも知れませんが、練習あるのみ!!何度も繰り返しやることで、綺麗な渦になった時の満足感はやった人にしか分かりません!ぜひ、一度試してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サンタローザ
サンタローザ @cook_40037846
に公開
5人の子供のママです。栄養士や調理師などの資格を持っていますが、すぐに主婦になったので正直、あまり役立っていません(苦笑)今年の目標はオリジナルレシピを増やすこと!!子育てと両立して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ